※画像は男子ハックのサイトよりキャプチャーさせて頂きました。
今年はお金関係のWebサービスが多い感じ?ですかね。
【2種類のまとめをご紹介。】
ダブってるところもありますが、2つのサイトでまとめを見つけたので、ご紹介です。
まずは、男子ハックで「2017年に話題になったWebサービスまとめ」。
個人的に気になったのは、友達同士ではじめるクラウドファンディングアプリ「polca」とか、小銭を知らぬ間に貯めておける「SiraTama」あたりはちょっとおもしろいかな、と思いましたね。
あと、飲食店向けなのか、予約しておいて無連絡でバックレるヒトが多いらしく「予約キャンセルデータベース」というデータベースもあるようです。
さらに、ハックツというサイトも2017年のWebサービスまとめをアップしています。
こちらで気になったのは、商標登録がオンラインで出来る「Cotobox(コトボックス)」(ベータローンチ)、自分のクルマにラッピング広告を貼ってお小遣い稼ぎできる「Flare」、必要な時に必要なだけ加入できる新しいスタイルの保険 「justInCase」あたりですかね。
【サービスにAiがどんどん入ってきてる。】
毎年色んなWebサービスが多々ローンチされてますが、今年はキャッシュをやり取りするサービスが多かったですかね。
まだまだ胡散臭いものも多々ありますが、こんなサービスがあったということで、一度見ておいてはどうでしょ?
上記のサービスにもどんどんAiが入ったものが出てますが、生活の中にどんどんAiが入り込んでくる時代ですね。来年はどんなサービスが出て来るか、楽しみです。
【関連記事】
【セミナーレポート】中小企業の『IoT活用』セミナーに行ってきました。
ちょっと期待だが...大量配布されるチラシを元に”リサイクル品”で還元 『e-Pod』
え!?...いやぁ^^;...ありかも??漁師のモーニングコールサービス『Fisherman Call』
色々広がりそうですね...ドローンレースの動画がすごい未来感だと話題
こりゃすごい...ほぼリアルタイム翻訳を可能にしたSkype翻訳が優秀な件。
こっちのほうが経済効果アリそう^^;...キレッキレのドミノ・ピザの提案『アンニュイ・Monday』
お金取れるレベル...自動色付けプログラム『PaintsChainer』がすごい。
荷物を預けたい人と預かってもいいお店を結ぶサービス『Ecbo cloak』
Follow @norimenKF