2021年01月29日

ある意味ナイスな発想...即席ルームランナーで巣ごもりでも運動不足解消する男、現る。





走ると足痛めそうだけど...

【高価なマシンはもう不要】


ひろぶろで紹介されていた、家がフローリングなら誰でもできる即席ルームランナーで運動不足を解消する男の映像が興味深いです。

どこの家でもある、アレを使えば即席ルームランナーができちゃう映像です。
どうぞ。



最初、クスっとなってしまったのですが、よくよく考えるとナイスな発想ですよ、これ。
しかし、家がタイル系のフローリングじゃないと出来ないので、日本の家ではちょっと難しいかも。

あと、高齢者ならコントロールが難しいのでちょっと危ないかもですね。
寒いし、緊急事態宣言で外出自粛の昨今、運動不足ぎみなのでおうちで出来る運動をなんか考えないと、です。

よい週末を。

【関連記事】


日本版ビリーズブートキャンプですやん...自衛隊体操でダイエットが捗る、らしい。(2020)

ウィズコロナ時代のダンスパーティはこれだ!(2020)

テレワーク中心の今、実践したい!2分でできる道具いらずの筋トレ法『HIIT』(2020)

筋トレしてもこのレベル...ISS勤務から地球に戻った宇宙飛行士の歩行状態(2020)

結局どこの世界も同じ...この差が”肉”となるということがよく分かるにゃんこ動画。(2018)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

週末は再び冬の嵐...北陸から東北の日本海側では、暴風や猛吹雪に警戒必要

2010  正月 吹雪2010 正月 吹雪 / kumazo

※イメージ画像です。

1月でこの気温差、ひどくないですか?

【交通機関にも影響】


今日から週末にかけて気象状況が荒れる、と各メディアが報じています。

yahooニュースにテレ朝の気象ニュース映像が掲載されていますが、本日29日は急速に発達する低気圧が北日本を通過、その後は冬型の気圧配置と強い寒気の流れ込みにより、30日(土)にかけて北日本や日本海側を中心に大雪や暴風に警戒が必要だと伝えています。

またウェザーニュースも同様のニュースを伝えており、こちらは交通への影響予測を出しています。

詳細は記事に図解入りで説明されているので記事をご覧頂ければよいかと思いますが、特に暴風・大雪の影響が強い北日本の日本海側が影響を受けそうです。

さらにニュースサイトしらべぇでもこの週末の気象情報を掲載しており、ピークは山陰・近畿・北陸で金曜日〜土曜日の午前中、北海道・東北では金曜日、土曜日を通して暴風・大雪に警戒が必要と解説しています。

【寒暖差も大きく突発的な気象変化に注意】


3月上旬のような暖かさになったかと思えば、いきなり最高気温が一桁になったりと、めちゃくちゃな気温の変化、気象状況にカラダがついていかない今日この頃ですが、十分な備えをして対処しましょう。

特に屋外で作業される方、車での移動が必要な方は、上記のニュースを見ていると週末は大雪・暴風のダブルコンボで、先日もニュースで大きく取り上げられたホワイトアウトのような現象が発生しかねない、とのことなので事前に移動場所の気象情報などチェックしておきましょう。

くれぐれも災害に巻き込まれないよう、注意が必要です。

【関連記事】


今年はちょっと楽?日本気象協会、2021年春の花粉飛散予測(第3報)を発表

固めたから?ロシアの不思議な燃えない雪映像。

マジか...踏み固められた雪道を車で通るとこうなる。

雪解けや雨が原因?...和田川沿いで土砂崩れ 富山

立ち位置難しいかも...洪水と土砂災害の予報を民間でも 気象庁有識者会議で検討開始

新型コロナの影響が雪に影響...都市部における人と気象の関係



(株)ケイエフの雪の上でもよく目立つ!スーパーセーブロープ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中







posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月28日

すごい...3Dにタイル張りしちゃうタイル職人のワザ

Offcuts
Offcuts / Andrew Gustar

※イメージ画像です。

図面とかないの?頭の中で組み立ててるとしたら、すごい!

【さくさく作業で3D化】


ひろぶろで紹介されていたタイル職人のワザがすごいです。

頭に図面が入っているのか、サクサク切って、貼り付けて3Dのタイル絵を完成させていきます。
※音楽が流れるので、閲覧場所によっては音量注意で。



床に注意喚起するような時に役立ちそうです。
職人さん、すごい。

【関連記事】


この業者には頼みたくない...ウォッカをキメたロシア人労働者のガバガバ作業風景

職人気質な部分までプログラムされた、ソフトクリームメーカーロボ、発見される。(2020)

中国人もびっくり...中東系?のシェフのチャーハンみたいな料理の作り方がすごい。(2020)

いやいや、あかんがな...”コレ”水平器に使ったら、一石二鳥ちゃう?をヤラかした左官職人(2020)

なるほど、これは器用だ。...ショベルカーにちょっとした工夫をすると作業効率が格段にアップする例(2017)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雨の影響かしら...国道168号で崩土が発生 奈良県十津川村

171029-Z-XX250-147
171029-Z-XX250-147 / North Carolina National Guard

※イメージ画像です。

このところ、気温が上がって雨が多かったからかしら。

【約20メートルにわたって幅員約6メートル、道路、土砂に埋まる】


奈良新聞の伝えるところによりますと、県道路保全課が25日、十津川村桑畑の国道168号で崩土が発生し、同日午前5時から同道路の果無トンネル南側から奈良交通桑畑バス停までの約1キロの間を全面通行止めにした、とのことです。

記事によると、この土砂崩れによるけが人等は出ていないが、復旧のめどは立っていない、通報を受けた県五條土木事務所が崩れた斜面上部の状況を確認中、とのことです。

【雪解けも心配】


近畿圏は、今週お天気があまり宜しくないようで、気温もそこそこ上がったので、雪から雨になっているところも多いようなので、それが影響したんですかね。

そう言えば、一昨日の夜、弊社のある堺市でも豪雨注意報が出ていたような。

1月上旬には雪になったところも多く、そこへきて雨が降ったら雪崩や地盤の緩みで土砂崩れ等が発生しやすくなります。
近隣住民の皆様や山で作業される方は、地域の防災情報、気象情報をこまめにチェックし、災害に巻き込まれないように注意しましょう。

【関連記事】


中津の国道沿いの斜面崩れる 大分

雪解けや雨が原因?...和田川沿いで土砂崩れ 富山

雪が降っても起こるのか...砺波市で地すべり、空き家1棟全壊(2020)



(株)ケイエフの簡易吹付け法枠工 イージーシェルフ工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中









posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月27日

面白いぐらい上がってきますね、コンクリートバイブレーターの効果をガラス越しにみる映像





ときどき、コンクリートの上の部分に気泡の跡みたいなのを見ることがありますが、これのおかげなんですかね。

【後半は苦戦してる模様。】


小太郎ブログで紹介されていたコンクリートバイブレーターという機械の威力映像です。

まだ固まってない生コンクリートに差し込んで内部の気泡を抜くための装置だそうです。

Concrete vibrator


スマホに保護シート貼る時も振動させたら、空気抜けるのかな、とかちょっと思っちゃいました。^^;


【関連記事】


うまく機能してくれるのかが見もの...微生物コンクリート自己修復技術の今(2020)

抜けぬなら、砕いてしまえ、な切り株処理アタッチメント『DipperFox』(2020)

見た目がエグい、世界の掘削重機あれこれ。(2020)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中









posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

風化するのかな?阿尾城跡の岩盤崩落で立入禁止

Anse-Bertrand (Guadeloupe)Anse-Bertrand (Guadeloupe) / sybarite48

※イメージ画像です。

今年は日本海側、荒れた天候なので風化が進むのかしら。

【大雪で対応できず】


中日新聞の伝えるところによりますと、氷見市阿尾の県指定史跡「阿尾城跡」の岩盤が崩落し、大雪のため三週間がたっても近くの海岸などが立ち入り禁止となっている、とのことです。

記事によると、湾側の崖が高さ約30メートル、幅10メートルにわたり、厚さ1メートルほどが樹木の根ごと崩れ落ちた、安全確保のため県が海岸を、市が本丸跡と伝わる展望台前の通路を通行止めにしている、と続けています。

【海岸沿いは意外と危ない?】


以前、神奈川県の海岸沿いでお散歩中の人ががけ崩れに巻き込まれてお亡くなりになったという事故があったように記憶してますが、海岸沿いは、海からの潮風で風化が早いのかもしれませんね。

幸か不幸か日本海側はこの冬、大雪になっているので近寄る人もそういないでしょうが、城跡なので普通なら観光で来る人もいるでしょう。

いつ起こるかわからないので、気をつけようがないですが、不幸な事故に巻き込まれないことを祈るばかりです。

【関連記事】


土砂災害はもはや山間部だけの問題じゃない...住宅街に潜む急傾斜地、全国に57万箇所(2020)

不幸な事故ですね...道路脇の斜面崩れて、女性死亡 神奈川(2020)

また落石防護網破ってる...県道名張曽爾線で崖崩れ(2020)

また不幸な事故が...逗子の海岸で土砂の中から男性の遺体(2020)

岩盤壁?...商店街の裏でがけ崩れ 横須賀(2019)



(株)ケイエフのサビない落石防護・かご・高耐久線材 トワロンIRワイヤ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 08:30| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月26日

映画みたいだ...ダイビング中に聞こえてくる潜水艦のソナー音





ほぉ。こんなの映画でしか聞いたことない。

【伊豆沖だそうです。】


1000mgで紹介されていたのですが、伊豆沖をダイビング中にたまに聞こえてくるんだそうです、潜水艦のソナー音。

なんか、考えようによっては物々しいですね。



映画の中で、効果音的に作った演出かと思ってましたが、ほんとに聞こえてくるんですね。
ソナーにダイビング中の人はどんなふうに反映されてるんだろうか?

【関連記事】


思ってたのと違ったが、これはこれでマンガ、な飛ばされ方をする物置(2020)

【音量注意】何用なの??お隣大国の世界最大のサイレンがもはやマンガな件(2020)

ありそうでなかった?...スマホを本格的な水中カメラにするアイテム『HotDive』(2020)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この業者には頼みたくない...ウォッカをキメたロシア人労働者のガバガバ作業風景




いや、笑ろてる場合か!?

【なぜ止めない??】


ねたたまで紹介されていた、ロシア人労働者のレンガ塀づくり風景。

後戻り出来ないレベルまで作ってしまってるのですが...



作業中のおっさんの千鳥足もさることながら、撮影してる人(この人、ひょっとして親方??)も完全にろれつが回ってない気がするのですが...

いくら寒いからといって、アルコールを入れて仕事するのはやめましょう。

以前紹介した左官職人の仕事がまともに見えてしまいます。


【関連記事】


日本でもこうする?電線の雪を落とす作業

いやいや、あかんがな...”コレ”水平器に使ったら、一石二鳥ちゃう?をヤラかした左官職人(2020)

コントみたいだが、ありえる...道路工事の現場で火に油を注いでしまう事故 香港(2020)


(株)ケイエフののり面モルタル補強用繊維




(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 08:30| 大阪 🌁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月25日

男ってこういうチョコ好きなんでしょ?を体現したチョコ、爆誕





はい、好きです^^;

【携帯するのによいかも。】


そういや、バレンタインデーとかいうお祭りがありましたね?

twitubeで紹介されていたチョコがなかなかよい出来です。



量的にはちょっと物足りないかもしれませんが、チョコ携帯にはよいアイデア。

今どきバレンタインデーでチョコ渡す人がいるのかどうか疑問ですが、やってみてはどうでしょ?


【関連記事】


意外と簡単?木の板に写真を転写する方法(2020)

設計データ公開...スパコン富嶽によるシミュレーションから生まれたフェイスシールド 理化研など3社(2020)

すごいな...『現場猫』のぬいぐるみをリアルに作っちゃった人、現る。(2020)

どうしてもチョコがほしいヒトはどうぞ...『バレンタイン保険』(2013)

いろいろ刺激的...欧州で昨年末ブレイクした、『Braquier Chocolate Bomb』(2012)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中












posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 🌁| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コロナの影響...20年の粗鋼生産、51年ぶり低水準 16%減

Steel StackSteel Stack / PortlandBolt

※イメージ画像です。


新型コロナ感染拡大が収まる気配が感じられない今後、どうなりますやら。

【普通鋼は13.0%減】


jiji.comの伝えるところによりますと、日本鉄鋼連盟が22日発表した2020年の粗鋼生産量は、前年比16.2%減の8319万トンで、高度成長期の1969年(8216万トン)以来、51年ぶりの低水準だったと伝えています。

新型コロナウィルス感染拡大で、自動車など製造業が工場の操業を停止、需要の急減に伴い、鉄鋼各社が高炉を一時休止したのが影響した、鋼種別だと、建設や土木の使用が多い普通鋼は13.0%減だった、と続けています。

【鋼材値上げの話も。】


中国などは、一時空気がきれいになるぐらい工場止まってたわけで、日本だけでなく世界の粗鋼生産が落ち込んだはずですね。

それが工事に大きく影響する、と。
そう言えば先日もどこかから鋼材値上げの案内が来てた気がします。

こういうのが影響するんしょうね。
今年はどうなりますことやら。ワクチンがうまく機能してくれるといいんですが。

【関連記事】


結構数がある...「簡易に鋼材、鉄筋等の腐食状況を把握できる技術」の技術比較表を公表 国交省

怖いな...中央自動車道の橋台に鉄筋が入っていないことが判明(2020)

こんなん知らんかった...これって人災?工場から出る煙がつくる『工場雪』というのがあるらしい。(2018)



(株)ケイエフのロックボルト関連アイテム



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請








ラベル:粗鋼 鉄鋼生産
posted by ケイエフ at 08:30| 大阪 🌁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月22日

誰?こんなところで遊んでる人は!?テキサスの高速道路を規格外の『モノ』が走っている件

TAMIYA GRASSHOPPER.TAMIYA GRASSHOPPER. / MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

※イメージ画像です。

面白いけど、あかんでしょ^^;

【操縦してるのは誰?】


カラパイアに面白い映像が取り上げられています。

米テキサス州ヒューストンの高速道路にラジコンカーが疾走している、という映像です。
しかも、それなりに流れに乗ってるところがびっくりなんですが。

ではどうぞ。



操縦してるのは前の車?後ろの車?それともちっさいおっさんが乗ってる?
記事によると、このあと、このラジコンカーは高速を降りるまで疾走しつづけた、そうです。

ちょっと面白いけど、やったら駄目な行為ですね。

よい週末を。


【関連記事】


カルマン渦を視覚化しちゃったトラックの荷台が面白い。(2020)

ちゃり代わりに乗りたい!シトロエンが免許不要のミニカー『ami』EUで発売(2020)

ナメて開いたらめちゃくちゃ本格的だった...ミニカー用高速道路が出来るまで動画(2020)

誰も文句言わないのだろうか...とある大手ドローンメーカーのオフィスがカオスだと話題(2019)

なんでも出来るなぁ...家庭菜園の収穫ができるLEGO『Harvest Machine』(2018)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 | Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年はちょっと楽?日本気象協会、2021年春の花粉飛散予測(第3報)を発表

hay feverhay fever / 一人寿司-Hitori Sushi

※イメージ画像です。

マスク着用常態化、外出自粛なので今年はちょっとマシなのでは??

【2月上旬からスタートし、3月は各地でスギ花粉がピーク】


tenki.jpの伝えるところによりますと、20日、日本気象協会は2021年春の花粉飛散予測(第3報)を発表した、とのことです。

詳細は同サイトに図解入りで詳しく解説されているので、そちらをご覧頂ければよいかと思いますが、ざっくり記事より引用させて頂くと、
■2月上旬に九州や四国、東海、関東の一部から花粉シーズンがスタート

■スギ花粉の飛散開始※は、九州から関東まで例年並みか早く、北陸や東北は例年並みとなる見込み
※飛散開始日:1平方センチメートルあたり1個以上のスギ花粉を2日連続して観測した場合の最初の日

■スギ花粉飛散のピークは、
 ・福岡で2月下旬から3月上旬
 ・高松・広島・名古屋では3月上旬から中旬の予想
 ・大阪は3月上旬、東京は3月上旬から下旬
 ・金沢・仙台では例年並みの3月中旬から下旬

■スギ花粉飛散が終わる頃、ヒノキ花粉が飛び始め、ピークは
 ・福岡では3月下旬から4月上旬
 ・高松は4月上旬から中旬
 ・広島・大阪では4月上旬の見込み
 ・名古屋・東京では4月上旬から中旬

となっているようです。

2021年春の例年比での花粉飛散傾向予測としては、東海、北海道は例年並みのようですが、それ以外の地域の飛散量はやや少ない、と記事は伝えています。

【マスクはしてても...】


今年はマスク着用が常態化してるし、外出自粛傾向、テレワークなどで花粉症の方も症状がマシになるのでは?と思ったりしたのですが、室内でも新型コロナウィルスの関係で換気をするため、結局は同じなんですかね。

花粉症の方にとっては、むしろ、室内でもマスク必須となるかも、なわけです。

いろんな”外敵”から挑戦される人類ですが、自己防衛に努めましょう。

【関連記事】


大丈夫か?いやむしろ...PM2.5もろ過可能、現場仕事にも対応、ファン送風付きハイテクマスク『ナノブリーズ』(2020)

雨が降った後に晴れると花粉量は20倍になる、らしい。(2020)

マジか、間違ってたわ...正しいマスクの付け方、知ってました?(2020)

設計データ公開...スパコン富嶽によるシミュレーションから生まれたフェイスシールド 理化研など3社(2020)



(株)ケイエフの現場の安全確保アイテム



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!




(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら




(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請








posted by ケイエフ at 08:30| 大阪 ☀| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月21日

日本でもこうする?電線の雪を落とす作業





海外の映像っぽいですが、日本でもこうするのかしら?

【こりゃ便利。】


ねたたまで紹介されていた電線の雪を落とす作業の動画がなんか斬新。



最初のひと手間は必要ですけど、楽ちんですね。
うっかり感電とかしないのか、ちょっと心配なところもありますが。


【関連記事】


これはお役立ち...瞬間接着剤で指をくっつけちゃった場合の対処法(2020)

なるほど勉強になる...スマホできれいに月を撮影する方法(2020)

これは賢い!ネジ穴の位置決めはテープを使え!(2020)

ロープをどうやってかけるか...ロープ一本で雪下ろししちゃうどっかの国の人(2019)

いつかのために覚えておこう...疲れにくい雪かきの方法(2014)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら




(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結構数がある...「簡易に鋼材、鉄筋等の腐食状況を把握できる技術」の技術比較表を公表 国交省

irish unemployment comparedirish unemployment compared / Sean MacEntee

※イメージ画像です。


なんか、いっぱいあった。

【現場実証試験等を実施、技術比較表をとりまとめ。】


国土交通省のプレスリリースによると、公共工事等における新技術活用システムの活用方式「テーマ設定型(技術公募)」により、同一評価項目や試験方法の下で比較可能な技術比較表を作成し、新技術の活用を促進することを目的に技術公募を行い、現場実証試験等を実施、「テーマ設定型(技術公募)」による技術比較表をとりまとめたので、公表する、とのことです。

テーマ設定型(技術公募)とは、プレスリリースの説明を引用させていただくと、
直轄工事等における現場ニーズ・行政ニーズ等に基づき技術テーマを設定し、民間等から技術の公募を行い、同一条件下の現場実証等を経て、個々の技術の特徴を明確にした資料(技術比較表)を作成し、新技術の活用を促進する取り組み。

だそうで、NETISのサイトで見ることが出来るようです。(上のメニューの「テーマ設定型の比較表」という部分です。)

今回公表されたのは、「簡易に鋼材、鉄筋等の腐食状況を把握できる技術」の比較ですが、サイトには
・ライティング技術等の除雪作業の効率化に寄与する技術
・コンクリートのひび割れについて遠方より検出が可能な技術(まだ公開されてない模様)
・上塗り塗装施工したままで可能な溶接部の亀裂・劣化調査技術

などいくつかリストが上がっています。

【参考にするにしても数は多いほうがよい】


公募なので、ほかにもあるんでしょうけど比較可能な技術の特徴を抑えられるのはよいかもです。

同NETISのページをブックマークしておけば、更新状況をときどきチェックできますね。

【関連記事】


解りやすい...土石流が発生した時、砂防施設がある時、ない時、の模型実験 国交省 飯豊山系砂防事務所

国土強靭化、防災・インフラ整備に1兆2786億円を計上 国交省(2020)

工事写真、レイア化へ移行...日建連が活用ガイド作成 利用を推進(2020)

やっぱ、そうなりますよね...災害危険地、住宅優遇しない方向で 国土交通(2020)

こんなのがあるのか!?国交省の防爆バルーン搭載車両がかっこいい。(2020)



(株)ケイエフの瞬発・多段式 非火薬岩盤破砕システム NRC



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中








posted by ケイエフ at 08:30| 大阪 ☀| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月20日

なるほど、そういうことか...隙間にタイルカーペットをきっちり埋める方法

CarpetCarpet / Yos C. Wiranata

※イメージ画像です。


こうすればいいのね。

【意外と簡単】


小太郎ブログで紹介されていたタイルカーペットを隙間なく埋める方法が秀逸です。

It's magic!


こんなに簡単に出来るんですね。
これなら、自宅やオフィスで簡単にタイルカーペットをきれいに敷き詰められます。
覚えておきましょう。

【関連記事】


寒波の今覚えておくとよいかも...フロントガラスの氷をできるだけ早く融かす方法。

これはお役立ち...瞬間接着剤で指をくっつけちゃった場合の対処法(2020)

なるほど勉強になる...スマホできれいに月を撮影する方法(2020)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!




(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら




(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中津の国道沿いの斜面崩れる 大分

landslidelandslide / tsuda

※イメージ画像です。


雨降ったんでしょうか?

【深夜、通行人からの通報】


テレビ大分の伝えるところによりますと、18日午後11時20分ごろ、中津市本耶馬渓町多志田の国道212号で国道沿いの斜面が崩れて、およそ10キロに渡って通行止めとなっている、とのことです。

県の中津土木事務所によりますと斜面が高さおよそ7メートル、幅8メートルほどに渡って崩れていてけが人などはいませんが土砂が国道をふさいでいる、中津土木事務所が復旧作業を進めると共に土砂崩れの原因を調べている、と記事は続けています。

【二次災害にもご注意を。】


迂回路があるようですが、作業に当たる方も大変ですね。

このところ、寒波にやられている日本。これだけ寒いと体もうまく動かなかったり、注意散漫になったりするので、作業に当たる方は十分お気をつけください。

【関連記事】


雪解けや雨が原因?...和田川沿いで土砂崩れ 富山

国土強靭化、防災・インフラ整備に1兆2786億円を計上 国交省

雪が降っても起こるのか...砺波市で地すべり、空き家1棟全壊



(株)ケイエフの植生基材注入工 グリングリーンマット工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中








posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月19日

固めたから?ロシアの不思議な燃えない雪映像。





水が滴ってる感じもないので不思議。

【検証する人も。】


ロシアで燃えない雪玉の映像がいくつか上がっているようだ、とひろぶろで紹介されています。

煤(すす)けるばかりで、融けて水が滴る様子もないのですが...まぁ、とりあえず、どうぞ。



そして、検証する人。



記事ではあと2つほど、同様に雪玉にライターで火をあててる人の映像がありますが、いずれもぎゅっと雪を固めてる感じがするので、固めると融けない(融けにくい?)ようになるんじゃないんですかね。

豪雪になった地域の方、試してみてください。


【関連記事】


マジか...踏み固められた雪道を車で通るとこうなる。

嘘でしょ??...雪だまを自在に操ることができる猛者がいる。

新型コロナの影響が雪に影響...都市部における人と気象の関係






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!




(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中









posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冬眠とかしないの?新潟県で、イノシシ被害相次ぐ。

Wild boars | September 23, 2020 | Eekholt - Großeaspe - Schleswig-Holstein - GermanyWild boars | September 23, 2020 | Eekholt - Großeaspe - Schleswig-Holstein - Germany / torstenbehrens

※イメージ画像です。


マジか...無敵ですね。

【あらゆるところに猪突猛進】


新潟県でイノシシによる被害が多発してるようです。

Biglobeニュースの伝えるところによりますと、新潟県糸魚川市で11日、イノシシに突進されて3人がけがをした、いずれも命に別条はない、と伝えています。

記事によると、同日午後1時半頃、自宅付近の道を除雪していた60歳代男性がイノシシ1頭に突進され、左ふくらはぎをかまれてけがをした、突進してきたイノシシは体調1mで、後ろから襲われた、と伝えているそうです。

またAmebaニュースでは動画でニュースを伝えていますが、イノシシが車に突撃する映像が収められています。

またBSNニュースの伝えるところによりますと、イノシシによる人身被害が過去最多となっているとして15日、新潟県が注意を呼び掛けた、とのことです。

一連のニュース記事によると、このたびのイノシシ被害の原因は、なるべく雪のない場所に移動するような生態であり、もともとが臆病ないきものなので、雪の少ない道路などに出没した際、人や車に出くわし驚いて襲ってくるのではないか、と予測しているようです。


【除雪の際はくれぐれもご注意を。】


イノシシって冬眠しないんですかね?そう言えば、イノシシの冬眠ってあまり聞いたことがないような...

新潟県の皆様は除雪作業の際もご注意ください。
そして、新潟でこういうことがあるということは、よそでもあるということですね。

地域の防災情報をチェックしたり、除雪の際に近くを見渡すなどの注意も必要です。
農作物などの被害だけでなく、除雪においても獣害対策が必要とは...困ったものです。

【関連記事】


2020年年末年始に気になったニュース その2(2020)

なぜ奈良の鹿はプラ製包装を食べてしまうのか?(2020)

獣害対策に使えない?動物用架道橋、動物の命救う 米ユタ州(2020)



(株)ケイエフ 獣害対策には工法選択が重要



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請








posted by ケイエフ at 08:30| 大阪 ☀| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月18日

これいいかも...タッチパッドとマウスを「一体化」させた小型無線キーボード





キーボードがちょっと分厚い気もするが...

【ボタン一発でマウスやタッチパッドに切り替わり】


PC Watchで紹介されていた「Prestigio Click&Touch2」というキーボード・マウス・タッチパッドを一体化させたキーボードがよいですね。

同アイテムは現在クラウドファンディングサイトMakuakeで資金調達中のガジェットで、キーの表面にタッチセンサーを内蔵し、表面をなぞることでスクロール、1本指でタップすることで左クリック、2本指でタップすることで右クリックとして機能、タッチセンサーは音量のコントロールなどにも対応する、というスグレモノ。

とりあえず動画をどうぞ。



今なら19,800円で入手可能です。

238gなのでこの手のガジェットしては少々重みもありますが、マウスをいちいち持ち運ばなくて済むのは、よいですね。
タブレットとこれがあれば、普通に仕事デキそうです。


【関連記事】


たった3ミリの素材で-40℃まで対応...お値段もなかなかの『エンデヴァージャケット』(2020)

軽量、薄厚自在な空気ベストをワークマンが出している、らしい。(2020)

ありそうでなかった?...スマホを本格的な水中カメラにするアイテム『HotDive』(2020)

現場での通信はこれでよいのでは?...最大600mの距離を独自通信で通話できる『milo』(2020)

すごい火力...トウモロコシの芯からできたバーベキュー用炭「マイスコーレ」(2020)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

20代作業員ふたり死亡...橋の耐震補強工事中 那須塩原

工事工事 / omni_sight

※イメージ画像です。


年始にこの手の事故が多いような気がするのですが、気のせいですかね?

【土留めの鉄板ごと崩落】


gooニュースの伝えるところによりますと、栃木県那須塩原市の東北自動車道の上にかかる橋の耐震補強工事中に土砂崩れが起き、作業員2人が生き埋めになり救助された、とのことです。

なお、このニュースの続報として病院に搬送後二人の死亡が確認された、と下野新聞が伝えています。

記事によると、同工事では作業員ふたりは、掘った穴の中で作業をしており、土留めの鉄板ごと土砂が崩れた模様。警察が当時の状況を詳しく調べている、と伝えています。

【年末年始に多いような...】


危険な現場作業だけに、年間を通じて一定数の事故が見受けられるのですが、個人的な印象としては年末年始に多いような気がします。

お正月気分や成人式などのお休みが近いこともあるのか、気の緩みが発生するんでしょうか、それとも、もともと寒い時期なので寒さで安全対策が緩慢になってしまったりするのでしょうか。

原因は調査中なのでなんとも言えないところですが、くれぐれも安全確認、安全対策をしっかり行って作業にあたりましょう。

年のはじめに事故というのも、気分よくないでしょうし、死んでしまってはもともこもありません。

【関連記事】


年末年始も要注意...屋根に積もった雪はゾウ2頭分

想定外の大雪で各地被害...倒木、高速道路で立ち往生、停電、孤立集落(2020)

事故事例のデータベース『職場のあんぜんサイト』by厚労省がヨサげ(2020)

これは覚えておくべし...仕事中のコロナ感染、労災です!熊本労働局(2020)

逃げれない...ロッククライミング中に落石 上富良野岳 北海道(2020)

安全確認の徹底を...只見線復旧工事現場で作業者、岩の下敷きに(2020)

暖冬ゆえなの?...工事現場で事故相次ぐ、宮崎と千葉(2020)



(株)ケイエフのコンクリートキャンバス



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!




(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中








posted by ケイエフ at 08:30| 大阪 | Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする