2021年08月31日

インドの悪ガキはレベルが違う...顔認証システムを使った親対策を自作してしまう。





すでにどっかで仕事してそう。

【授業受けなくてもいいかも。】


小太郎ブログが紹介していたインドのハイテク小僧がすごいです。

勉強してるか、チェックしに来た親をなんと、顔認証システムでごまかしちゃう、というハイテク悪知恵。



この少年がいくつか知りませんが、こんなことを思いつき、実際にシステムを組み上げてしまう、というのは、もはや学校に行かなくても将来ITエンジニアとして普通に食べていけそうなので、問題ないかも、ですね。

にしても、デジタル時代の子供は末恐ろしいですね。

あとは、倫理観などのメンタルな教育だけですね。


【関連記事】


ちょっと日常が面白くなるアイテム...取り付け式ゼンマイ

これは有能、爆竹+蚊取り線香で作った獣害対策アイテム

気が休まらないのでは...自宅のチャイム音を視覚化した猛者、現る

ナイスな発想、置き配泥棒対策の置き配ボックスを手品の手法で実現する方法

こういう施策ってアリかも...信号待ちでクラクションを鳴らすと延々に信号が変わらないシステム インド






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中









posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明日は『防災の日』、『在宅避難』に関する調査で、『アレ』が準備できてない、と回答した人は6割強

Emergency packages 001
Emergency packages 001 / Lansing Jaycees

※イメージ画像です。


自然災害は居住地域によって種類が違うので、誰でも被害に遭う可能性あり。

【保管場所がない。】


PR timesで、安全靴などを販売するミドリ安全が、防災の日を前に全国の20代から60代の男女計1,000名を対象に「災害避難と防災備蓄に関しての実態調査」を実施、集計結果をリリースしています。

詳細な調査結果は、同プレスリリースをご覧頂ければよいかと思いますが、『在宅避難』に関してはさすがに大雨や土砂災害、河川の氾濫などが続いた8月ということもあってか、8割以上の方が認識しており、備えも出来ていると回答。

備えが出来ていない理由(対象:44名)が、
保管場所がない・・・38.6%
なんとなく・・・29.5%
何をしていいか解らない・・・25.0%

だったと、記事では伝えられています。

しか、備えが出来ている人でも『簡易携帯トイレ』の準備が出来ているか、という質問に、出来ていると答えた人は、わずか11.1%、だったらしい。


【明日は我が身、自宅環境に併せて備えを。】


山間部が近い人なら、土砂災害や河川の氾濫、都市部の方なら洪水、落雷、停電など、住環境によって重点をおくべきポイントは変わるかと思いますが、身近なところで発生しうる自然災害は何か、それによって自宅から出れない場合に必要となるものはなにか、を考えて必要最低限でも準備しておきましょう。

トイレはかなり困ると思うんですけどね...そんな筆者も簡易トイレはまだ準備出来てないので、人のことは言えないのですが。

この機会に検討してみましょう。

【関連記事】


情報源は複数準備を...8月14日、気象庁のHPがアクセス集中で繋がりにくい状態だった、らしい。

川って一定速度で流れてるわけじゃない、という大雨の時の川の映像

引きこもりの必須アイテムついに非常食に、 湖池屋『5年保存できる缶入りポテチ』開発 発売は当面アンテナショップ

『ええから、走れや!』登山部顧問の秀逸な判断が話題

アウトドアに、サバイバルに、災害時にも役立つ、多機能サバイバルギア「VERK(ベルク)」


(株)ケイエフの土砂崩れ検知・警報装置 スーパーサッチャー



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月30日

ちょっと日常が面白くなるアイテム...取り付け式ゼンマイ



※画像は、@kawausokawauso氏のツイートの動画からキャプチャさせて頂きました。

ちょっと日常が楽しくなるかも。

【巻けるともっと楽しいかも。】


@kawausokawauso氏が作ったアイテムがちょっと楽しいです。

あらゆるモノをぜんまい仕掛けっぽく見せることができるアイテムです。



背中につけるというのも...



なんかの役に立つわけではないですが、おうち時間が長くなる昨今、作るのも楽しいでしょうし、ちょっとした変化をつけれるので、よいかもしれません。


【関連記事】


これは有能、爆竹+蚊取り線香で作った獣害対策アイテム

アイデア家具展示場みたいな、家

意外と簡単?木の板に写真を転写する方法(2020)

設計データ公開...スパコン富嶽によるシミュレーションから生まれたフェイスシールド 理化研など3社(2020)

すごいな...『現場猫』のぬいぐるみをリアルに作っちゃった人、現る。(2020)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お得なの??温室効果ガス減るの?エコ行動でポイント付与 環境省

ポイントカードポイントカード / yto


セクシー戦略ですか?

【フードロス、再生エネなどが対象】


yahooニュースが伝えるところによりますと、環境省が来年度から、環境に配慮した行動をとった個人にポイントを発行する「グリーンライフ・ポイント」を創設する方針を固めた、とのことです。

詳細はこれからのようですが、記事より内容を引用させていただくと、
ポイントは、利用者の多い大手通販サイトやスーパー、家電量販店などのポイントサービスや、自治体などが地域で展開している既存のサービスを活用し、環境配慮行動をとった場合に上乗せする形で発行...(中略)...対象となる行動は、〈1〉住まい〈2〉食〈3〉衣類〈4〉循環〈5〉移動――の5分野を想定。「住まい」では、太陽光など再生可能エネルギーによる電気への切り替えや省エネ機器の購入などを対象とする

だそうです。

2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標達成に向けた重点施策の目玉に、今回のポイント制度を位置づける、と記事は続けています。

【どれくらいCo2削減できるんだろうか】


レジ袋有料化しても、結局生活ゴミを捨てるのに別でレジ袋的なものを購入してるわけで、その効果の検証もいまいち聞こえてこない昨今なわけですが、今回の施策もどれくらい効果があるのか、よく解らないですね。

販売期限が迫った食品の購入でもポイントがつくようですが、夕方のスーパーのお値引きタイムでもポイントもらえるんですかね?

あとびっくりなのは、記事にさらに色んな補助金情報がありますが、環境省ってお金持ちなんですね、びっくりです。

普通に消費活動をするだけでポイントバックして頂けるのは有り難いですが、本来の目的である温室効果ガスの削減にどれだけ貢献したのか、の検証が必要になるんじゃないかと思います。

【関連記事】


今年の夏、持ちこたえられるの?シベリアの『地表温度』が48℃を記録した、らしい。

コスモクリーナーか!?...長3封筒サイズの設置面積の機械でCo2年間1トン処理できる技術を開発 東芝

マジか...環境にやさしくゴミ分別って、こういう事なんです、マットレス処分編(2020)

ちゃり代わりに乗りたい!シトロエンが免許不要のミニカー『ami』EUで発売(2020)

温暖化対策に有効なんじゃ??;...豪州森林火災の煙、地球を一周して豪州へ戻ってきた、件(2020)



(株)ケイエフは環境・防災・リサイクルにかかるあらゆることにチャレンジしていきます。



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月27日

この捌き方は斬新、高速魚捌き術




仕上がりがすごい。

【ところてんか!】


ひろぶろで紹介されていた、魚の捌き方は斬新です。

アジアのどっかの国の魚市場っぽいです。



最後にすげぇドヤ顔してますが、にぃさん、鱗まみれの捌き台に、せっかくきれいに捌いた切り身放り込んでますぜ。

よい週末を。

【関連記事】


CGなしでこれって、マジか...これでこそプロ、昔の映画が色々すごい件(2020)

閲覧注意、見てるだけで酔いそう...日光いろは坂を行くバスドライバーがすごい、件(2018)

ザ・プロフェッショナルな映像を集めた動画(2014)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中







ラベル: 技術 職人
posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情報源は複数準備を...8月14日、気象庁のHPがアクセス集中で繋がりにくい状態だった、らしい。

NOCNOC / RichardBowen

※イメージ画像です。

予算つけてあげて。

【もはや貴重な防災インフラ】


yahooニュースに『気象庁HPがアクセス集中で閲覧障害 「防災インフラ」としてのあり方・役割を考える』という記事があります。

詳細は記事を読んで頂ければよいかと思いますが、今月8月14日の大雨の際、気象庁のHPが一時繋がりにくい状態になった、という内容です。

記事を書かれているのは、ウェザーマップ所属の防災士兼気象予報士の方で、今回の事案について、原因は調査中のようですが、アクセス集中と2021年2月の気象庁HPリニューアルが原因ではないか、と記者が伝えています。

記事によると、このリニューアルによりこれまでは防災担当者のみが閲覧できていた、地域に特化した仕様のHPが広く国民一般にも使用可能となった改善で、今回の大雨の際に、一斉にアクセスが集中したことでパンクしたのではないか、と記者は見ているようです。

記事の最後には、防災情報は、国民全員が平等にアクセスできるべき、命に関わる情報である、として国が責任をもって取り組み、これまで以上の万全な対策を施すべき、とくくっています。

【限界もあるので、自己防衛のためにも複数の情報源確保を】


ニュース報道などで、しきりに防災情報、気象情報を確認して命を守る行動を、と耳にタコができるぐらい言われている中で、その肝心の情報源が必要な時に確認できないのは、身を守る行動も取れなくなってしまいます。

かと言って、ネット回線やサーバ管理にはお金もかかるし、発信側の管理にも限界があります。

今の時代、色んなところが防災情報や気象情報を発信しているので、情報源は複数確保しておきたいところです。

以前、どこかの気象予報士が言っていましたが、気象庁にはあまり予算がつかないようなことも言ってました(記事でもその部分に触れていますが)が、記事にもあるように、気候変動で気象災害が甚大化する昨今、確かに気象情報は大切な防災インフラなわけです。

しっかり予算をつけて、少しでも早く情報をとれるようにしてほしいところですね。

記事には、気象業界の裏事情的なことも書かれてあるので、読み物としても興味深いですよ。
少々長いですが、お時間があれば読んでみてください。

【関連記事】


【ドライバー必見】マジなゲリラ豪雨の真っ只中に入るとこうなる、ドライブレコーダーの映像。

今月11日からの大雨、河川氾濫 15府県 58の河川、土砂災害 27都府県で215件の発生

走行中に土砂崩れに遭うとこうなる、映像がアップされる

国交省富士砂防事務所がアップしていた、富士山大沢川の土石流映像がヤバい。

この夏も思いやられそう...ゲリラ豪雨、昨年の2割増しの気象会社予測 


(株)ケイエフの自然生育型緑化工法 土壌菌工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月26日

これは有能、爆竹+蚊取り線香で作った獣害対策アイテム



※画像は、@doburokusan氏のツイートからキャプチャさせて頂きました。

これなら、雨でも降らない限り、自動で獣害対策出来ますね。

【商品化してもいいぐらい。】


9ポストで紹介されていたdiyアイテムが有能です。

@doburokusan氏が作った、このアイテム、トウモロコシを獣害から守るために作ったそうですが、蚊取り線香に爆竹の導火線を埋め込んで、定期的に爆竹を鳴らす、という代物。



実際の動作はこんな感じ。



安上がりでよいですね。
農作業してる方は参考にされてみてはどうでしょ?

まいどなニュースでもこのアイテムを取り上げており、詳しく解説されているのでどうぞ。


【関連記事】


農作物を食べたシカは『早熟化』する、という研究

屋根に生えた『アライグマ』収穫の風景 カナダ

ドジっ子ヒツジ...溝にハマったところを助けてもらうも..

環境整備が大事...ヤギならぬヒツジでイノシシ対策

リアル・モンハンが可能に!?...ドローン狩猟の実証実験が行われた模様 福知山市



(株)ケイエフのシカ矢来



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中









posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブックマーク推奨...『洪水被害にあったらやること』がとても有用な件

2012年最後の東北ボランティア(南相馬市小高区) Volunteer at Odaka, Minamisoma (Fukushima pref.), Affrected by the Tsunami of Japan Earthquake and Fukushima Daiichi nuclear plant accident2012年最後の東北ボランティア(南相馬市小高区) Volunteer at Odaka, Minamisoma (Fukushima pref.), Affrected by the Tsunami of Japan Earthquake and Fukushima Daiichi nuclear plant accident / jetalone

※イメージ画像です。

明日は我が身、いつ自然災害に巻き込まれるか解らない時代だし。

【自然災害に巻き込まれたら、参考になる。】


はてな匿名ダイアリーにアップされていた、『洪水被害にあったらやること』がかなり詳細に被災した場合にやることがきれいにまとめられていて、参考になります。

タイトルだけピックアップさせていただくと、

■とにかくまず被災写真を撮る

■写真撮影後の各種作業リスト

■電気・ガス・水道のチェック

■泥(ヘドロ)の掻き出し

■車の回収と代車の確保

■家財道具の運び出し

■家の補修(大工の手配、最低でも見積)

■罹災証明書の取得と支援制度

■使える保険は全部使え

■避難所に行くかどうかの判断


記事には、参考情報のリンクも貼ってあります。

さらに、同じ方が『洪水にあいそうなときはすぐ避難したほうがいい』という記事もアップされていて、こちらも非常に参考になります。


【これから台風シーズンでもありますし。】


タイトル見るだけでげっそりしてしまいますが、これだけのことをほぼ家族オンリーでやらねばならないのです。

当然、被害にあった日は、こんなことまで頭が回りません。

かと言って、どんなに気をつけたところで、自然災害に抗うことも出来ません。

少しでも頭に入れておけば、もしもの場合に即座に動けるでしょうし、まだ幸いにも被災されていないなら、逆算して今のうちの対策も考えられるでしょう。

9月は例年なら雨も多いし、台風シーズンでもあります。

これからどんどん水害、土砂災害リスクが高くなるので、可能な限りの準備をしておきましょう。

今年は特にすでに大雨が長く続き、例年よりリスクが上がっていることですし。

【関連記事】


走行中に土砂崩れに遭うとこうなる、映像がアップされる

川って一定速度で流れてるわけじゃない、という大雨の時の川の映像

引きこもりの必須アイテムついに非常食に、 湖池屋『5年保存できる缶入りポテチ』開発 発売は当面アンテナショップ

想像以上にエグかった...今月18日あたりの中国の自然災害の様子

『ええから、走れや!』登山部顧問の秀逸な判断が話題



(株)ケイエフの注意喚起がストレッチャーや車椅子になる マルチ看板



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







ラベル:洪水 被災 防災 対策
posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月25日

死神が持ってそうな鎌が非常に有能な件





どこで売ってるんだ、この大鎌??

【電動草刈機より相当早い】


ガハろぐnewsというサイトで紹介されていた草刈りの様子です。

死神が持ってそうなでかい鎌を使うと、電動草刈機より大幅に草刈りが捗る、という映像です。
元動画を探したら、ありました。
なんかお祭りらしいですね、この映像。



それでも、コツと体力はいるようですが。

それはさておき、なんのお祭りなのかが、すごい気になるんですが...

【関連記事】


「刈り取り」で草が増えてしまうのはなぜ? 日経XTECH

この原理、うまく使えないか!?...道具も薬もなしに竹を根絶やしにする方法(2020)

海外にもあった!穴を掘る国際大会『国際墓掘り競技会』(2017)

これはアカンやつや!...ポーランドの爆竹がもはや兵器レベルな件(2015)

海外の”与作コンペティション”がなかなかおもしろい。(2013)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請








ラベル:草刈り 除草
posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

危機一髪!危うく土砂災害に巻き込まれそうになったドライブレコーダー映像 高知新聞



※画像は、高知新聞がアップしていた動画からキャプチャさせて頂きました。

ドライブレコーダーの普及でこういう映像が見れるようになりましたね。注意喚起で。

【ゆっくり走っててよかった。】


高知新聞で、危うく土砂災害に巻き込まれそうになった方の映像をアップしています。

記事によると災害が発生したのは、安芸郡安田町船倉の県道で21日に発生した土砂崩れ、だそうです。
運転者は女性でキャンプ場に向かう途中だったと動画ではコメントされています。



【どこでもあり得ることなので、注意】


先週の大雨で、どこで同様の状況になってもおかしくない状態なので、山間部を移動される際はご注意ください。

動画にもありますが、スピードを落としていたことが幸いした、ということなので、とっさの判断で止まれるようにスピードを落として走ることも大事ではないかと思われす。

怖いですね。

【関連記事】


今月11日からの大雨、河川氾濫 15府県 58の河川、土砂災害 27都府県で215件の発生

走行中に土砂崩れに遭うとこうなる、映像がアップされる

国交省富士砂防事務所がアップしていた、富士山大沢川の土石流映像がヤバい。

今週も土砂災害が続出...近畿土砂災害多発、愛知では竜巻も

川って一定速度で流れてるわけじゃない、という大雨の時の川の映像


(株)ケイエフのロックボルト関連資材



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請








posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月24日

【ドライバー必見】マジなゲリラ豪雨の真っ只中に入るとこうなる、ドライブレコーダーの映像。



※画像はぐうるる飯氏のyoutube動画からキャプチャさせて頂きました。


できれば、こうなる前に運転をやめましょう。

【まさに視界真っ白】


1000mgで取り上げていたゲリラ豪雨の中を走る車のドライブレコーダーの映像がエグいです。

映像は7月12日のもので、8分少々ですが、みるみるうちに、雨が強くなり、5分39秒ぐらいのところで、視界ゼロになってしまいます。
よく無事で動けたな、とほんとに思ってしまいます。

映像は、所有者が埋め込みできないようにしているので、youtubeでご覧ください。

車を運転される方は、是非一度ご覧いただき、こうなる前に安全な場所に避難できるように道を変えたり、戻るなりをシミュレートしておきましょう。

いつ事故ってもおかしくない映像です。

やはり、気象情報や雨雲レーダーをチェックしておくことが大事なんじゃないかと思います。


【関連記事】


走行中に土砂崩れに遭うとこうなる、映像がアップされる

国交省富士砂防事務所がアップしていた、富士山大沢川の土石流映像がヤバい。

想像以上にエグかった...今月18日あたりの中国の自然災害の様子

気をつけないと事故増えそう...気象災害予測を3Dで運転中に表示させる技術、開発。

列島水没...週末の大雨で全国的に土砂崩れ相次ぐ、木曜日ぐらいまで大雨続く予想






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中








ラベル:ゲリラ豪雨 防災
posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今月11日からの大雨、河川氾濫 15府県 58の河川、土砂災害 27都府県で215件の発生

LandslideLandslide / blackfog

※イメージ画像です。

激甚災害ですね。

【先週末から今週はじめも一部では大雨】


NHK Webの伝えるところによりますと、国土交通省が20日午後1時半までにまとめた今月11日からの大雨による被害の状況は、河川氾濫 15府県 58の河川発生土砂災害 27都府県で215件発生だったとのことです。

記事によりますと、今回の大雨では、排水が追いつかずに浸水する「内水氾濫」が合わせて23の河川で発生、土砂災害に関しては、佐賀県で36件、長野県で31件、広島県と長崎県で26件が上位となっています。

また、yahooニュースの伝えるところによりますと、20日朝、静岡県天竜区龍山町下平山の県道・大輪天竜線で、高さ40メートル長さ30メートルにわたり法面が崩落しているのを住民が発見、全面通行止めとなっている、とのことです。

さらに、別のyahooニュースでは、19日夕方、三重県大紀町で国道ののり面がおよそ20メートルにわたり崩落し、土砂が道路を塞いでいるのが見つかった、と伝えています。


【水曜日ぐらいまで油断できない】


今週も水曜日ぐらいまでは、お天気不安定で、雨になるところが多いようです。

台風12号は温帯低気圧になる見込みですが、この低気圧に向かって湿った空気が入り込むようでまだまだゲリラ豪雨など、突発的な豪雨にもなりかねません。

それでなくとも、これまでに降った雨でいつ土砂災害が発生してもおかしくない状態になっているので、山間部近辺の方、復旧作業などに当たる方は、地域の気象情報、災害情報をこまめにチェックして災害に巻き込まれないようにしましょう。

【関連記事】


走行中に土砂崩れに遭うとこうなる、映像がアップされる

国交省富士砂防事務所がアップしていた、富士山大沢川の土石流映像がヤバい。

今週も土砂災害が続出...近畿土砂災害多発、愛知では竜巻も

川って一定速度で流れてるわけじゃない、という大雨の時の川の映像

列島水没...週末の大雨で全国的に土砂崩れ相次ぐ、木曜日ぐらいまで大雨続く予想


(株)ケイエフの簡易吹付法枠工 イージーシェルフ工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月23日

今どきの博物館がすごい件 航空科学博物館





解りやすいし、かっこいい。

【もっと広報がんばればよいのに。】


9ポストで紹介されていたのですが、今どきの博物館はすごいですね。

こちらは、成田に隣接されている航空科学博物館の展示の模様らしいですが、プロジェクションマッピングで紹介されるようです。



すごい。
これは大人でもワクワクしますね。行ってみたい。

こういうことやってますよ、ってもっと広報すればいいのにね。
こんな風になってるとは全く知りませんでした。

博物館とかも、こういう仕掛けがあるなら、どんどん行きたいです。


【関連記事】


アイデア家具展示場みたいな、家

アニメの世界やわ...ドローン1500機を使って空中QRコードを実現しちゃう上海のスマホアプリイベント

なんというアプリ?...AIを使った自動数数えアプリがすごい。

もう柱は傷つけない! ARで子供の成長を管理・比較できるアプリ『せいくらべ』

未来だわ...『realworld』とかいうVRアプリ







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

走行中に土砂崩れに遭うとこうなる、映像がアップされる




こんなの、避けようがない。
記事では『佐賀』と表記されていますが、佐賀県での出来事?

【押し流されなかったのが、不幸中の幸い。】


1000mgで紹介されていた衝撃の映像です。

大雨の中、車で走行中に土砂崩れに巻き込まれた方が映像をツイッターにアップしていたようです。
ツイートの日付は2021年8月18日ですが、ドラレコの日付は設定ミスなのか、それとも以前の動画なんですかね?2016年8月16日となっています。



ものすごい衝撃音ですね。
横から突然襲われたら、どうしようもありません。

幸いにも、直撃後に会話できるレベルだったので、よかったものの、ヘタしたら隣の川へ突き落とされていたかもしれません。

【まだまだお天気不安定なので、要注意】


連日の報道でも言われていますが、お天気は回復傾向にあるものの、まだまだゲリラ豪雨が多発する季節でもあり、先週までにひと月分以上の雨が降った地域もあることですし、土中には大量の雨水が貯まっています。

いつどこで土砂災害が起きてもおかしくない状況なので、山間部を移動の際は地域の防災情報、気象情報、道路事情などを確認の上、少しでもリスクを回避できる行動を取りましょう。


【関連記事】


国交省富士砂防事務所がアップしていた、富士山大沢川の土石流映像がヤバい。

今週も土砂災害が続出...近畿土砂災害多発、愛知では竜巻も

川って一定速度で流れてるわけじゃない、という大雨の時の川の映像


列島水没...週末の大雨で全国的に土砂崩れ相次ぐ、木曜日ぐらいまで大雨続く予想

山の斜面を利用して建造物を作ってはいけない理由 中国 河南省


熱海市だけじゃない、静岡県下で土砂災害の被害拡大


(株)ケイエフのとびださないロックボルトの頭部定着部材。 NETIS 登録番号 KK-110058-A フラットキャップ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月20日

【空耳】想像以上に『こんにちは!』だった...ポーランド警察の突入が「こんにちは!!」と叫んでるようにしか聞こえない




ギャップがすごい。

【ほんとは『警察だ!』と言ってるようです。】


9ポストで紹介されていた動画がちょっとおもしろいです。

ポーランドの警察が犯人宅へ押し入る物々しい映像ですが、『こんにちは!』と言ってるように聞こえます。

物々しい音楽が流れますので、音量注意で。



実際は「policija!(警察だ!)」と言っているようなのですが、空耳で日本人には「こんにちは!!」と言っているように聞こえてしまいます。

と記事では伝えています。

状況が状況だけに、笑ってはいけないのでしょうが。

イタリア人に『イソノカツオ』というと、バカウケするらしいですが、それみたいなもんですね。
意味はぐぐってください。

よい週末を。


【関連記事】


よい上司でよかったね...コント『暑いと思ったので...』

spotくんを魔改造した下品極まりないビール注ぎロボット『Pissbot9000』爆誕

この業者には頼みたくない...ウォッカをキメたロシア人労働者のガバガバ作業風景

感染拡大を抑えるため日々尽力する世界の『コロナ・ポリス』、あれこれ。

21世紀のニューウェーブか!?トイペ買い占めに愚痴るオヤジの主張に音楽付けてみた件(2020)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国交省富士砂防事務所がアップしていた、富士山大沢川の土石流映像がヤバい。



※画像は、国交省 富士砂防事務所のツイートからキャプチャさせて頂きました。


こんなのが押し寄せてきたら、ひとたまりもないですね。

【砂防ダムに守られててよかった、と思える映像】


国土交通省 富士砂防事務所がツイートにアップしていた、土石流の映像がヤバいです。

ツイートには、
8月18日6時40分頃から11時頃にかけて富士山大沢川で土石流が複数回発生しました。

と記載されています。複数回?こんなのが??



【週末は大丈夫かしら】


西日本の大雨はやや小康状態にあるようですが、日テレnews24の伝えるところによりますと、本日20日も東海地方ではお天気が不安定になるようで、激しい雨が降るところがある見込み、だそうです。

先日もお伝えしましたが、雨の降り方が次のフェーズに入ってるようで、長く続く雨ではなく、いわゆるゲリラ豪雨的な降り方になっているようですので、山間部以外でも洪水や落雷などが懸念されるようです。

外出する際は、気象情報、防災情報をしっかりチェックして、可能であれば出来る限り外出しないで済むようにしておきたいところです。

週末は大丈夫かしら...

【関連記事】


川って一定速度で流れてるわけじゃない、という大雨の時の川の映像

列島水没...週末の大雨で全国的に土砂崩れ相次ぐ、木曜日ぐらいまで大雨続く予想

先週末もまだまだ土砂災害発生、関東周辺

マジか...7月の熊本豪雨で山中から流れ出た土砂は100万立法メートル(2020)

解りやすい...土石流が発生した時、砂防施設がある時、ない時、の模型実験 国交省 飯豊山系砂防事務所(2020)



(株)ケイエフのあんえいネット



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☔| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月19日

気が休まらないのでは...自宅のチャイム音を視覚化した猛者、現る




緊張感があってよいかも...いや、その緊張感はいらないかも。

【毎日がスクランブル】


ヘッドフォンをして自宅で過ごしていると、ピンポンが聞こえないので、視覚化してみました、という猛者がいらっしゃるとえのげが紹介しています。

しかしその視覚化方法が...



ご家族とかいらっしゃらないのですかね?
独身なら、なぜ家でヘッドフォンを...^^;

夜はパーリーナイトになりそう。

設計回路図が併せて紹介されているので、やってみたい人はどうぞ。
あ、夏休みの工作にはよいかも。

【関連記事】


よい上司でよかったね...コント『暑いと思ったので...』

spotくんを魔改造した下品極まりないビール注ぎロボット『Pissbot9000』爆誕

【音量注意】何用なの??お隣大国の世界最大のサイレンがもはやマンガな件(2020)

応用すれば楽しそう...音を見える化する装置を作ったヒト。(2020)

アプリレベルにしてほしい!音声を視覚化して音源が見えるカメラ(2020)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今週も土砂災害が続出...近畿土砂災害多発、愛知では竜巻も

Slide debris covers the on-ramp to U.S. 26Slide debris covers the on-ramp to U.S. 26 / OregonDOT

※イメージ画像です。

こういう雨がこれから毎年起こるのかと思うと、ぞっとしますね。

【三重県では1時間に140mmの記録的豪雨】


今週に入っても、大雨が続き、近畿から北陸、中部で土砂災害、洪水の被害が多発しています。
九州はいまずもがなですが。

yahooニュースの伝えるところによりますと、三重県鳥羽市浦村では、17日午前4時までの1時間に140ミリの「記録的短時間大雨情報」が出され、複数の場所で土砂崩れが起きていて、通行止めの区間が出ている、とのことです。

鳥羽市浦村町の「海の博物館」では、池の水が許容範囲を越えて溢れたと、同館スタッフがコメントしています。

また、中日新聞の伝えるところによりますと、鳥羽市内の県道阿児磯部鳥羽線と、県道鳥羽阿児線(通称パールロード)の二路線でのり面が崩落し、それぞれ通行止めになった、として土砂災害現場の画像を掲載しています。

結構な崩れ方で、道路をがっつり塞いでしまっています。

さらに、産経新聞の記事によりますと、和歌山県内も17日、激しい雨に見舞われ、冠水や崩土の影響で、県道日高印南線や龍神十津川線などが通行止めになった、と伝えています。

愛知県では、空から地上(海上)に向かって“竜巻”のようなものが伸びてきているのが確認された、として動画をyahooニュースが取り上げています。

さらにさらに、大雨の被害が多く報告されている九州、佐賀テレビでは土砂災害の被害映像を動画で流しています。
こちらも複数箇所の土砂災害の映像が取り上げられていますが、とても酷い状況となっています。

こちらがその佐賀テレビのニュース映像。



【大雨のあとはまた猛暑】


気候変動のせいなのか、年々大雨増加や台風多発、気温の上昇と自然災害に悩まされておりますが、来週はまた高気圧が張り出して気温が上昇しそうです。

災害復旧の後始末など、作業を強いられるかと思いますが、熱中症対策をしっかりやって二次災害にならないように注意しましょう。
まだ明日ぐらいまでは、お天気不安定なようですし、引き続き気象情報、防災情報を確認しながら災害に巻き込まれないように日々の生活を送りましょう。

【関連記事】


川って一定速度で流れてるわけじゃない、という大雨の時の川の映像

列島水没...週末の大雨で全国的に土砂崩れ相次ぐ、木曜日ぐらいまで大雨続く予想

台風9号、10号の影響あり...千葉と青森、北海道で土砂災害、洪水など

1時間に110ミリの豪雨...のり面崩落の恐れで中房温泉に通じる県道、通行止めで宿泊客ら孤立

先週末もまだまだ土砂災害発生、関東周辺


(株)ケイエフのコスト縮減型吹付法枠 アールティーフレーム工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☔| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月18日

いいヤツだ!...水没したご主人さまの車を一緒に押すわんこ、現る。スコットランド





かわいいヤツめ。

【途中で断念したっぽけど。】


カラパイアで優秀なわんこが紹介されています。

記事によるとスコットランドでの出来事だそうで、水没した車を安全な場所に避難させていたら、飼い犬が手伝ってくれた、という映像。



途中で足がたわなくなったのか、断念したっぽいけど、よい子ですね。
まさに忠犬。

【関連記事】


大事な伴侶動物のために...イヌの「鼻紋」を登録して盗難防止管理できるアプリ『IAMS NOSE ID』

なにこれ!?こんなんなるの?...抜け毛シーズンのハスキー犬はタンポポな件(2020)

獣害対策にならんがな...カナダで『煩悩の塊イーヌ』が爆誕してしまう。(2019)

世も末...タイでは犬も詐欺を働くらしい、という映像(2019)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフが運営するウェビナー事業 KFカレッジ CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

川って一定速度で流れてるわけじゃない、という大雨の時の川の映像



※画像は、魚沼市のツイートからキャプチャさせて頂きました。

いきなりやってくるのね。

【以前もそういやあった。】


新潟県魚沼市がツイートで公開した河川の映像が話題です。
9ポストが紹介しています。

自分のいるところで雨が降っていなくても、山のほうで大雨になっていたら、遅れて河川が氾濫することがある、という映像です。
ツイートによると、約11キロ離れた場所で降った大雨が1時間後に木片やゴミを大量に含んで押し寄せる、という映像。



そういえば、以前も似たような映像を取り上げたような...

【大雨が過ぎ去っても要注意】


きれいな水が徐々に濁っていって...というわけではないんですね。
いきなり、ゴミとか木片が混じった濁流が流れてるゆるやかな川の上にかぶって、どどって押し寄せてくるんです。

これは怖いし、油断してしまいますね。

明日ぐらいまでは全国的に雨模様なようですし、平地で雨がやんだり小雨になっていても、山のほうではどうなっているか分かりません。

無論、これまでの雨で地盤は相当緩んでいるので、土石流まがいの土砂が押し寄せてこないとも言い切れません。

地域の気象情報、防災情報をこまめにチェックして、想像力を働かせ、早めの行動をとるようにしましょう。

【関連記事】


列島水没...週末の大雨で全国的に土砂崩れ相次ぐ、木曜日ぐらいまで大雨続く予想

1時間に110ミリの豪雨...のり面崩落の恐れで中房温泉に通じる県道、通行止めで宿泊客ら孤立

にわかBBQ趣味の人は特に注意を...河原でBBQする際の心得

熱海市だけじゃない、静岡県下で土砂災害の被害拡大

遠くの空が暗かったら要注意、山間部の川が数秒で変化する怖い映像(2020)


(株)ケイエフののり面作業用および墜落制止用器具



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☔| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする