光ファイバーケーブルで自然災害を検知する研究が進んでいる、らしい。

CablesCables / liako

※イメージ画像です。

海底光ファイバーケーブルを利用する、らしい。

【イタリアの活火山であるエトナ山ではすでに監視中】


Wiredの伝えるところによりますと、海底に張り巡らされた光ファイバーケーブルの信号を分析することで、嵐や潮流、地震を検知する方法を英国の研究チームが発表した、とのことです。

詳細は記事を読んで頂ければよいかと思いますが、同手法(干渉計測の一種)は、研究者が最近よく使用している「分散型音響センシング(DAS)」という手法に似ていて、地下の(未使用の)光ファイバー通信ケーブルを使ってレーザーを照射し、その反射を解析する仕組み、と同様の手法だそうです。

地上ではすでに、イタリアの活火山であるエトナ山にもケーブルが敷設されており、DASによって山の振動を監視している、と記事は続けています。

こうした研究では、海底ケーブルに手を加える必要はなく、世界の海を巡って海岸線に沿うかたちで準備の整ったセンサーの巨大網が存在しており、それを研究に利用できるため、ケーブルがありさえすれば、データを採取できる可能性がある、と記事は綴っています。

【土砂災害なんかにも使えれば...】


予測の精度およびどれくらい前に解るか、の問題になるかと思いますが、既存インフラを利用して使えるなら、安上がりですね。

火山の監視がすでに行われているようですが、日本の山の中って、光ファイバーケーブルとか走ってるんですかね?(ないか??)

自然災害の予測は難しいですが、色々手法があれば見えてくるものもあるでしょうし、よいことです。

【関連記事】


安価にとはどれくらい?地下に埋もれた構造物をマッピングする「量子重力勾配センサー」の実験に成功 バーミンガム大学

140年経っても最強、スコットランドの鉄道落石検知システム『アンダーソンのピアノ』

3次元計測とAIで点検業務省力化、リコーと宮崎県協同でのり面モニタリングシステムの大規模実証実験を開始

業務・生活にがっつり影響...大規模な太陽フレアで通信障害から広域停電の可能性も 総務省が最悪のシナリオを公開

災害時でも給電可能!光ファイバー網を使った給電システム【光給電】古河電工 開発(2014)


(株)ケイエフの土ほぐし機 エアースコップ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする