2023年01月20日

デスクトップPCはもう不要かも...CES2023で展示されたLenovoのノートPCがエグいトランスフォームをする件




普段遣いはこれで十分かも。

【ある時はデスクトップPC、ある時はノートPC、はたまたタブレットに】



ひろぶろで紹介されていた最新のLenovoのノートPCがエグいです。CES2023で展示されたもののようです。



最新PCと考えれば処理速度も早いでしょうし、保存スペースは外付けで十分だし、この薄さとこの多編スタイルがあるなら、よほど高負荷な処理をしない限り、十分すぎると思うのですが。

ただ、お値段なんと40万とか言われたら、無理ですけど。

しかし、ちょっと懸念するのはスマホもそうですが、この折りたたみスタイルを自慢げに使ってる人を見たことがないということです。
評判よくない??

よい週末を。

【関連記事】


これが出来たら、すごい...図面を映せば即3Dにしてくれるアプリのデモ動画

将来的にはこうなるのか...AR(拡張現実)を利用した展示会が面白そう。(2022)

これは斬新、ドラム回転式の調理器具が爆誕『CHEFDRUM(シェフドラム) 』(2022)

待っていたけど、これじゃない感...次世代のARグラス「INMO Air」がクラファンmachi-yaに登場(2022)

すごい、これはよい技術...図面に書いた構造物のパーツが動かせるデザインツール(2022)







(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

現場デビューの日も近い!?現場で使えるアトラス君、公開



※画像は、@BostonDynamicsの動画チャンネルの動画からキャプチャさせて頂きました。

CGかと思った。

【自分で考えて動く??】


@aelzarka氏のTweetで紹介されていたボストン・ダイナミクス社のロボット、アトラス君の最新映像。

仮設足場の上で作業中のスタッフが釘か何かが切れたので、下階にいるアトラス君に指示を出して持ってきてもらう、というシチュエーションの動画です。



作業する人間の動きがなんだか、CG臭いのでCGかと思いきや、engadgetでメイキング動画が公開されていて、それがボストン・ダイナミクス社本体の動画チャンネルだったので、本物ですね、これ。



【声で動けたら、もう立派なスタッフ】


エグい動きしますね。

動力の問題はあるでしょうけど、もうここまで動けるなら普通に現場作業員です。
本動画では端末操作でアトラス君を呼び寄せてますが、これが『アトラス君、釘箱取って!』って叫んだら来る、ぐらいになると完璧ですね。

重労働環境の人手不足は解決の緒が見えた感じでしょうか。

【関連記事】


ケモナーロボ『spot』くん、工事現場導入決定 (2020)

アトラスくん、新体操を披露してしまう。(2019)

アトラスくん、今度はパルクールに挑戦するの巻(2018)

パワーローダーだ!エイリアン2に出てきたパワーローダーみたいなのが開発中。(2018)

人手不足解消はこれっしょ!?米ボストンダイナミクスのアトラスくんがすごい、件(2016)



(株)ケイエフの超音波を用いた非破壊測定システム NND



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする