2023年02月09日

精度はどうかと思うが...都市名と滞在日数を入れると観光日程を吐き出してくるAI『Roam Around』




その土地の人じゃなかったら、おぉ〜ってなるもんですかね?

【どうなんだろ、この精度?】


Internet Watchで紹介されていた『Roam Around』というネットサイトが面白いです。

記事よりサービス内容を引用させて頂くと、
OpenAIのGPT-3 APIを用い、都市名と滞在日数を入力することで、旅行日程を作成してくれるツール

だそうです。

記事に海外の人が旅行先での行動を考えることを想定して作られている、という内容の説明をされていたので、試しに海外の人が大阪に7日間滞在した場合のおすすめ日程を出してみました。

その結果がこちら。

1日目:大阪に到着後、市内を散策。大阪城、梅田スカイビル、心斎橋商店街などを訪問します。

2日目: 日帰りで京都に行き、京都の寺社仏閣を巡ります。

3日目: ユニバーサルスタジオジャパンで一日を過ごします。

4日目: 大阪海遊館、ミュージアム巡り。

5日目:奈良へ日帰り旅行、奈良の寺社仏閣巡り。

6日目: 大阪市立科学館や大阪歴史博物館などで一日を過ごします。

7日目: 天神橋筋商店街や黒門市場などでショッピングを楽しみます。

関空に到着してまず大阪城、梅田スカイビル、心斎橋商店街はかなりハードスケジュールのような気がするのですが。

しかも、お土産ショッピングが天神橋筋商店街というのもなかなかヘヴィですね。

かなりざっくりした、観光名所的な場所を適当に羅列してるだけのような気もしますね。

これが移動時間なんかを考慮した内容になったら、かなり使えるサービスになるかと。

ちなみに、本ウェブサイトは、既存の旅行サイトは広告が増えて扱いにくくなったことが、開発のきっかけだった、と記事が伝えています。

【関連記事】


ブックマーク必須!ある地点から◯分以内に行ける場所を瞬殺で教えてくれるサービス『How far can I go?』

2000年以降に発生したM2.0以上の地震をプロットした3Dマップ「Japan EQ Locator」(2022)

将来的には必要になるかも...発電量予測値と日設備利用率を算出『太陽光発電予報』(2022)

そんなことが出来るの!?Firefox、電話番号マスキングサービスを追加(2022)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なんか、鬼門?大阪万博予定地の地盤がやわらかすぎて関空より酷い、というお話。


Photo credit: GORIMON on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

あの地域、やっぱ鬼門かなんかじゃないんですか。

【雨上がりに長靴が沈む】


Aeradot.10thに興味深い記事が掲載されています。

詳細は記事を読んで頂ければよいかと思いますが、2025年開催予定の大阪・関西万博予定地の地盤がゆるすぎて地盤沈下が心配されており、その状況は関西空港より緩い、しかし対策費は付いてない、というお話です。

記事では現場に関わる行政、工事の現場スタッフのコメントなどが盛り込まれた生々しい内容になっており、半年続く万博はまだしもその後のIR運営にかなり影響がでそうだ、という内容になっています。

【問題多すぎのような...】


記事を読んでいると、現時点でこれだけの課題が出ていて、万博開催とか許可でるんでしょうか、そしてこの状況でカジノ出店企業とか来るのかな、と思ってしまうのですが。

記事にもありますが、関西空港も運用スタートしても地盤沈下がずっと続いていて毎日何センチとか沈んでいる、と聞いたことがありますがそこより地盤が緩いというのはどうなんでしょうか。

素人が読んでもぞっとする内容なので、業界の人ならもっとぞっとするのかもしれません。

大阪南港地域は何かと昔からいわく付きと言いますか、何かと課題の多いところなので、なんか鬼門なんじゃないかと思ったりします。

大阪・関西万博に興味ある方は読んでみてはどうでしょ?

【関連記事】


なぜ誰も気づかなかったんだろ?地震も大雨もないのに道路が歪む怪現象発生 英(2022)

車一台をまるっと飲み込む駐車場...シンクホール恐い。(2021)

これはすごい!沈下したコンクリを高密度ポリウレタンフォームで押し上げる【PolyLEVEL】(2015)

いろんな情報が見れる【安心地盤マップ】、地盤ネットが開設(2014)

泡のクッションで液状化抑制 国土 技術政策総合研究所(2010)


(株)ケイエフのBluetooth インカム Bb TALKIN' CS2



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする