2023年05月15日

玄米は家庭菜園できるという事実。




へぇ、すごい。

【スーパーで買った玄米らしい。】


@noringo_ringo氏のTweetより。

スーパーで買ってきた玄米を栽培したら、収穫までできちゃった、という動画。



いちごなんかも表面に付いてる種から栽培できちゃうみたいですが、玄米もできるんですね。すごい。

全記録はこちら。



【関連記事】


狭い日本ではちょっと不向きかな?...コーヒーパルプで森林再生が劇的に改善されるという研究結果 コスタリカ(2021)

なんでも出来るなぁ...家庭菜園の収穫ができるLEGO『Harvest Machine』(2018)

知らなんだ...緑化、食育に、四天王寺で養蜂(2015)

これなら手頃でよいかも...ポータブル魚糞リサイクル水耕栽培キット【AquaFarm】(2013)

これは楽しみ!土に埋めると野菜ができる包装紙(2013)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中









posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京都などの店舗が品薄状態に、セブン商品配送センターの敷地内で斜面崩落 滋賀


Photo credit: Yuya Tamai on VisualHunt.com


※イメージ画像です。

けが人等が出なかったのは不幸中の幸い。

【センター内が停電、配送車出入り不可】


livedoorニュースの伝えるところによりますと、 滋賀県内で6〜8日に降った大雨で、大津市神領にあるコンビニ大手「セブン―イレブン・ジャパン」の商品配送センターの敷地内で斜面の崩落が起き、県内と京都市の店舗に食料品を配送できなくなっている、とのことです。

電柱が倒れて停電し、商品の冷蔵保管や受発注ができず、10日現在、多くの店舗で欠品が生じており、復旧までに数日かかりそうだ、と記事は続けています。

なお、けが人等は出ていない模様。

【地域住民にも影響】


まさかの二次災害、という感じですね。

被害を受けたセブンイレブンはもちろんのこと、今やコンビニは地域の重要な生活インフラ。
商品が入ってこないとなるとかなり不便なことでしょう。

先日は関東で、発達した雨雲から落雷被害が出るなどしているので、こんなときに他の自然災害に見舞われたら大惨事になりそうです。

こんなことも想定して日頃からローリングストックはしておくべきですね。

【関連記事】


そんなに酷かったのか?各地で堤防決壊、護岸崩れ

今週末も要注意、GW明け、まだまだ土砂災害が発生していた模様

GW最終日の雨はやはり影響?各地で土砂災害発生した模様

大型連休周りで気になったニュース その1

話には聞いていたが結構な崩れ方、町道で土砂崩れ、通行止め、復旧未定 和歌山県みなべ町


(株)ケイエフの植生基材注入工 グリングリーンマット工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする