2023年11月21日

【微グロ注意】なるほど、バードストライクって、こういうことですよね。





エンジンに突っ込んで故障して、というのをイメージしてた。

【生々しいわ。】


ひろぶろで紹介されていたバードストライクをパイロット目線で見た映像です。

言われてみれば、こういうバードストライクもありますよね。



流血してると生々しいですね。避けようがないですけど。

【関連記事】


運転前に処理を...急に寒くなって雪が降ってる地域での運転に注意

これが真相?『四つん這いで飛び出してくる老婆』

多分ダメだと思うんだけど、これが正規のやり方?なメンテナンス

やっぱ鳥は賢い...鳥よけをバリバリ剥がしていくオウムが目撃される。(2019)

ハリウッドかい!?旅客機のバードストライク事故再現実験映像がなかなか貴重。(2019)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゲリラ豪雨のせい?民家裏ののり面崩れ、住民女性けが


Photo credit: IRRI Images on Visualhunt

※イメージ画像です。

先週いきなり大雨になりましたしね。

【経年劣化か?】


朝日新聞Digitalの伝えるところによりますと、17日午前9時50分ごろ、長崎市石神町で民家裏ののり面が崩れ、土砂が流れ込んだ民家で、順民の79歳の女性が割れたガラスで右手の指を切るけがをした、とのことです。

詳細は記事でご確認いただければよいかと思いますが、崩落したのり面は幅14メートル、高さ5メートル、奥行き2メートルほど、崩落原因は不明だが、補助金もあるので、崩れる前に補修してほしいと市防災危機管理室の担当者のコメントを掲載しています。

【宅地造成から年数が経っているところは注意】


先週は九州や日本海側の北日本などで、荒れた天気になったところも多く、今週も日本海側の北日本で雨模様となりそうなので油断できないですね。

秋の天気は変わりやすいですし。

年末も近いことですし、可能であれば、崩れそうなところは早い目に補修したほうがいいかもです。

【関連記事】


風化土砂崩れの原因ってこれ?猛暑と干ばつが「土壌の温暖化」になっている、というお話。

雨?動物?50センチの落石が通行中の車に直撃 助手席の女性、病院搬送 新潟県佐渡市

雹、突風、漏斗雲、土砂崩れ、冠水...台風でもないのに、自然災害のオンパレードになった先週の北日本

秋雨前線の影響か、東北地域で大雨による土砂災害や洪水が多発

台風13号被害、茨城県では土砂災害157件確認される。



(株)ケイエフの長距離圧送吹付工法 SLPショット工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする