2024年04月05日

これは怖い。近くの建設現場から飛んできたアレで危機一髪な映像


※イメージ画像です。

現場の皆様、気をつけましょう。

【目視出来ても避けきれるかどうか。】


@sabatech_pr氏がXポストに流していた動画がかなりヤバいです。

近くの建設現場から飛んできたものだと説明されています。



これは仮に目視出来たとしても、避けきれるかどうか疑問ですね。
現場で工具をお使いの皆様、工具のメンテナンスは使用前にしっかりやっておきましょう。

よい週末を。

【関連記事】


洪水とはこういうものだ、というのを教えてくれる映像。

ヘルメットはケチらず適合製品を選ぼう、というのがよく解る映像

やめてぇ!と叫びたくなるような採寸(2023)

【注意喚起】職人さん、ご注意を、マキタ互換バッテリーで違法の疑い強い非純正品が「中国から大量出荷」(2023)

運転前に処理を...急に寒くなって雪が降ってる地域での運転に注意





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!




(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

津波の恐怖を改めて理解しておこう、な映像




台湾の地震で、日本でも津波警報が出たわけですが、津波の強さを改めて理解しておきましょう。

【3メートルに達しなくてもこのレベル】


@wadaisyoukai氏がXポストしていた動画です。

津波は小さくても怖い、ということをこの映像で改めて理解しておきましょう。



岸壁にぶつかっている時点で、その波の強さが分かりますが、甘く見ているとあっという間に流されてしまいます。

津波警報が出たら、どんなに小さくてもすぐに避難しましょう。

まだしばらく地震にも注意が必要です。

【関連記事】


今年はどうなっている??台湾でM7.7の地震、ビル倒壊、大規模地すべりも?

気象庁による、地震時、津波はここからスタートする、という解説

スタイルは馴染みがある、オランダ開発の浮力を利用した止水システム

海の景観がちょっと楽しくなりそうな、コンクリートとカキの殻で作られた円錐形モジュール『Erosion Mitigation Units 』

もう一度おさらいしておこう、気象庁の災害危険度チェックシステム『土砂キキクル』の解説(2023)



(株)ケイエフといさぼうネットが共同運営するウェビナー事業【K&iウェブアカデミーのウェビナーで御社のPRをしませんか?】



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら




(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






ラベル:防災 津波
posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする