2024年05月14日

オスロ大学が作ったオーロラの仕組みが解りやすい


Photo credit: CoronaViking (mountain photography) on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

なるほど、こういうことなのね。

【太陽フレアと密接な関係】


@TodoONada_corp氏がXポストで紹介していた、オーロラの仕組みが解りやすいです。

先日、太陽フレアに伴う磁気嵐で日本でも各地でオーロラが見えたようですが、オーロラが発生する仕込みをオスロ大学が図解(動画ですが。)しているものがとても解りやすいです。



オーロラはきれいなんですが、磁気嵐でGPSが狂ったり、と電波障害が発生したりするので困ったものです。

【関連記事】


お天気アプリにも出てくるようになる?『宇宙天気予報』2024年度 運用開始

太陽の前を横切る、黒い小さな点、なんだと思います?(2023)

GPSは大事、ソフトバンク、ドローンによる雪山遭難捜索のデモを開催(2023)

業務・生活にがっつり影響...大規模な太陽フレアで通信障害から広域停電の可能性も 総務省が最悪のシナリオを公開(2022)

これは美しい...モンゴル上空に現れた幻想的すぎる自然現象(2014)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中華バッテリー?電動工具のバッテリーが玄関先で爆発、兵庫県川西市


Photo credit: joeflintham on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

中華バッテリーだとしたらヤバいですね。

【住人にけがはなし、住宅はほぼ全焼】


MBS Newsの伝えるところによりますと、8日午前、兵庫県川西市で住宅が燃える火事が発生、けが人はいなかったが、警察は電動工具のバッテリーが発火したとみて調べている、とのことです。

動画があるのでどうぞ。




【バッテリーはやはり純正品がよい】


詳細がないので、なんとも言えませんが、もし中華バッテリーを使っていたのなら気をつけないといけませんね。

電動工具をお仕事などでお使いの方は、バッテリー代はケチらずちゃんとした純正品を使いましょう。
結果的に安上がりだし、安心です。

空気の乾燥している季節でもあるので、火の元には十分注意したいところです。

【関連記事】


改良は必要だけど、必要かも...『プロ野焼き』認定制度創設、熊本県

これは怖い。近くの建設現場から飛んできたアレで危機一髪な映像

【注意喚起】職人さん、ご注意を、マキタ互換バッテリーで違法の疑い強い非純正品が「中国から大量出荷」(2023)

社会インフラが蓄電装置になる日も近い?MITで『蓄電セメント』開発(2023)

もうそれにしか見えない、どこで売ってるの?『マキタのドリル柄のシャツ』が見事。(2023)

個人所有はちょっとキツイかも。マキタ、バッテリー駆動の電子レンジを発売。(2023)


(株)ケイエフの安全確保アイテム



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする