2024年05月15日

聞いてないよぉ〜な、恐怖をはらんだジップライン


Photo credit: Shreveport-Bossier: Louisiana's Other Side on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

なぜ、そうなる?な動きをします。

【事前には見れるようだけど。】


@houseingcal氏のXポストで紹介されていたジップラインが予想外に怖いです。

どこの国のジップラインでしょうか、最初、これなら高所恐怖症の人でもイケるかもと思ったのもつかの間...映像をどうぞ。



それは反則、なカーブですね。
乗ってる人の体重は関係するんでしょうか?

まぁ、こんなこと考えるのは、お隣の大国なんでしょうけど。

【関連記事】


事故のないようにお願いしたい、通天閣、『高所作業』なアトラクションを発動

こわぁ...ハーネスは大事、高層ビル工事で足場崩れ、作業員宙吊りになる ブラジル(2023)

どこに繋がってるのか判らない恐怖を感じるアトラクション(2023)

見てるだけで背筋がゾクゾクしてくる...アラブ方面のどっかの国の足場組立作業(2022)

ごめん無理!...『明日から君が所属する部署のお仕事、現場の動画見といて』と言われた動画(2019)

谷を2つ超える片道480mを滑空できる!アドベンチャーパーク、福井に来年4月オープン(2015)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

適正な工期設定と条件明示の徹底を、残業規制 土木26%で特別条項超過


Photo credit: mxmstryo on Visualhunt

※イメージ画像です。

大元が変わらないとしわ寄せはなくならないですし。

【国土交通省の直轄工事(道路・河川)で原則ルールを68%超過】


建通新聞の伝えるところによりますと、日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)が2023年11〜12月に行った調査によると、会員企業が施工した土木工事の67%で時間外労働の原則ルール(月45時間、年360時間)を超過していたことが分かった、とのことです。

詳細は記事でご確認頂ければと思いますが、日建連は、各現場で上限規制を順守できるよう、土日閉所による完全週休2日の原則導入、適正な工期設定と条件明示の徹底などを公共工事の発注者に求めている、と記事は続けています。

【将来的な人材確保のためにも】


いろんな意味でパラダイムシフトが必要な時代、制度そのもの、考え方そのものを今までと変えていかないといけないのではないかと思います。

制度を作ったところで大元がそれを許さない状態では施行する前から破綻しているのと同じですし。

環境を変えていかないと、ほんとに人が集まらなくなってしまいます。

【関連記事】


処遇改善、担い手確保に向け、週休2日取得を評価等で支援 尾道市

認識できてます?トラック運送事業者の法令違反行為に荷主の関与が判明すると荷主名が公表されます。

過去20年で最多ペース、土木工事業の労災が急増 長野労基(2023)

多能工が技能に応じた適切な賃金を、国交省、CCUS能力評価「多能工」の基準検討(2023)

来月10月1日に労働安全衛生規則が変わるのをご存知ですか?『昇降設備設置と保護帽着用』が義務化(2023)



(株)ケイエフの土木・建設業界の受講者にピンポイントでPRしませんか?K&Iウェブアカデミー、ウェビナー協賛企業募集中



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする