※イメージ画像です。
そもそも2001年でズームイン朝終わっとるやないか〜い!
【なんか解った気がする。】
2001年に放送されていたであろうテレビ番組で、2020年には科学技術の革新でこうなっている、というシミュレーションをしたドラマと解説がされた映像がyoutubeにアップされています。
2001年当時、20年後はこうなってると思ってたんでしょうね。
昔から日本の未来予想図や動画はとんちんかんな設定や陳腐な衣装が多かったりしますが、同動画ではまだマシになってますね。
いくつかはすでに実現されていますが、ちょっと過剰想像しすぎです。
この動画を観て解ったような気がするのですが、技術の進歩については予測できるのですが、その技術や使い方が市民権を得られるか、その技術が生まれたことによって起こる弊害を込みで予測できているか、という点がすっぽり抜け落ちているように思います。
なので、とんちんかんな仕上がりになるのでは?
よい週末を。
【関連記事】
もしもシリーズ、スター・ウォーズの飛行船が地球上に現れたら。
いやいや、トイレ行こうよ、究極のゲーミングチェア、見つかる。
これがほんとの『コピーキャット』なんちって。(2023)
さすが高級EV車は違うな...テスラ車でシフトレバー4回下げで発動される隠しモードが話題(2022)
ネタですよ、題して『テスラ車のバッテリー交換』(2022)
Follow @norimenKF