※イメージ画像です。
もの入れたら、畳めなくなるけど。
【耐震、風圧、断熱性も問題なし、らしい。】
@martytaka777氏が紹介していた海外のコンテナハウスがロボットみたいでかっこいいです。
5分で建てられる家。
— 安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) May 20, 2024
人手が足らない!特に建築現場で足らない!などと、寝ボケた事を言ってると、すぐに取り残される。
日本が目指すべきはコッチだろ。pic.twitter.com/E5rAUhOSqZ
ガラスの面積が大きいので、やや不安な部分もありますが、期間限定のコテージとかにはよさげですね。
移動できちゃうので、住宅としては日本だと認められないんですかね。
【関連記事】
教室で昼寝するためのトランスフォーム家具あれこれ(2023)
タフさが加われば災害現場で威力を発揮しそう、リモコンカーからドローンにトランスフォームする『M4 (Multi-Modal Mobility Morphobot) 』(2023)
すでに結構稼働中?災害時は避難所として活用、『動くホテル』が熊本に完成(2021)
むしろ個人宅にほしい!バルコニーにトランスフォームする窓(2020)
お高いですが仮設住宅によいかも...10分で完成するコンテナハウス『Ten Fold』(2017)
Follow @norimenKF