2024年06月05日

ダウンフォースで、天井も走れるラジコン・カー


Photo credit: oskay on Visualhunt

※イメージ画像です。

楽しそう。

【おもちゃにしてはよく出来ている。】


@rocky_toshi氏がXポストで紹介していたおもちゃが結構よいです。

どこのおもちゃ?やっぱ中華ラジコンですかね?
天井でも走れちゃうラジコン。



どういう原理なんでしょうか?すごい。
もう一本紹介されてました。



どうやら日本の企業さんで販売されてる模様。



安いな。お小遣い程度で買えますよ。
内部に装備されたプロペラで床面を抑えるので天井とかでも走れる模様。面白い。

【関連記事】


災害現場で活躍するアイテムにつければ有用、『PaTS-Wheel』


面白いけど、耐荷重ってどれくらい?NASA設計の、巨石を持ち上げる『グリッパー』

誰?こんなところで遊んでる人は!?テキサスの高速道路を規格外の『モノ』が走っている件(2021)

なんでも出来るなぁ...家庭菜園の収穫ができるLEGO『Harvest Machine』(2018)

いい仕事してくれそう...はたらくクルマのラジコンイベントがかなりリアル。(2017)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モーツァルトは微生物にも効く?音で土中微生物を元気にできるかも、な研究


Photo credit: NASA Orion Spacecraft on VisualHunt

※イメージ画像です。


音というより、振動なのでは?

【音響刺激が土壌微生物の成長に影響を与え、その機能を促進する可能性がある】


yahoo! Japan SDGsに興味深いテーマが取り上げられていました。

詳細は記事でご確認頂ければ、と思いますが、フリンダース大学の微生物生態学者ジェイク・ロビンソン博士らは、人間が音楽を聞くことでエネルギーを得るのと同様に、土壌中の微生物も音に反応することを発見した、と伝えています。

音響刺激が微生物とその有機物の分解能力に影響を与えるのかをテストした結果、30dB未満の周囲音レベルの刺激にさらしものは有機物量にほとんど変化がなかったのに対して、80dB程度の高温の単調音波にさらしたものでは約0.5グラムの増加がみられた、そうです。

また、ある植物成長を促す一般的な菌類を、ペトリ皿内で80dB程度の単調な音波に5日間晒した実験でも、30dB未満の周囲音レベルの刺激を与えた対照サンプルと比較して、菌類が約5倍増加した、と記事は続けています。

つまり、音響刺激が土壌微生物の成長に影響を与え、その機能を促進する可能性があることを示している、と記事は伝えています。

気候変動や人間の活動によって在来の植生が失われると、土壌微生物が完全に回復するまでに数十年かかる場合があるが、土壌微生物の活動を促進できれば、その植生の回復プロセスが加速する可能性がある、と記事は続けています。

【周波数がうまく合えば、よいのかも。】


よく農家の方がハウスでモーツァルト流したりして、味がまろやかになるとかやってますが、土壌菌にも効くかもしれませんね。

ただ、どの周波数が一番効果が大きいのかを調べないといけませんが。

そういえば、先日、某TV番組で鉄分を多く含むほうれん草農家の方が、ほうれん草にメタルを聞かせてたら、鉄分が増えるかも、とやっていて、実際に検査したら、鉄分量は全く変わっていなかった、と言われてました。

逆にテイラー・スウィフトとか聞かせたらいいのかも。

【関連記事】


環境負荷も低い、土中の微生物で地盤を固める新技術を開発 東大などの研究グループ

風化土砂崩れの原因ってこれ?猛暑と干ばつが「土壌の温暖化」になっている、というお話。(2023)

マッドサイエンス的だが、制約付きでアリかも...天然の30倍の空気清浄を行う観葉植物、仏ベンチャーが開発(2022)

植物が元気なら時間、気候に関係なく発電、「植物発電」体験スポットを期間限定オープン Botanist(2022)

にしてもなぜパンツ!?スイスでネタのような土壌検査が行われる。(2021)


(株)ケイエフの自然生育型緑化工法 土壌菌工法




(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






ラベル:研究 音響 微生物
posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする