2024年12月27日

【年末のご挨拶】2024年も有難うございました。





今年最後のブログ更新です。

【皆様の御多幸を心よりお祈り申し上げます。】



本日を持ちまして、弊社の2024年の営業を終了させていただきます。

今年は、能登半島受難の年でしたね。
被害に遭われた皆様に改めまして、心よりお見舞い申し上げます。

今年も弊社をご愛顧頂きました皆様、本当に有難うございました。
2025年も株式会社 ケイエフは、皆様にご愛顧いただけるよう、精進して参りますので引き続きのご支援・ご鞭撻を宜しくお願い致します。

来る2025年が皆様にとって、幸多き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

弊社年末年始の営業につきましては、KF Logsを参照頂ければ幸いです。
また、次回の当ブログの更新は2025年1月7日を予定しておりますので、宜しく
お願い致します。

よいお年を。


【ヘビ関連記事】

キモいけど災害対応には、かなり有用、「バイオミメティクス」なソフトロボットが開発中(2023)

ちょっとキモいが有能っぽい...メイド・イン・ジャパンなヘビ型ロボットがすごい件(2018)


のり面および土木工事資材、ウェビナーの(株)ケイエフ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





ラベル:年末あいさつ
posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月26日

日本にもあるのか...長崎の坂道ロープウェイ的な設備


Photo credit: Toomore on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

坂道が多い地域は補助金だして設置したほうがよいかも。

【自転車用とかもあるといいかも】


@tannokasa4氏がXで紹介していた画期的な交通手段がこちら。



少子高齢化が進み、どんどん坂道がキツくなると買い物にも行けなくなり、買い物難民が急増しそうなので坂道が多い地域は補助金出してでもこういうの設置したほうがよいかも。

以前、スイスかどっかで自転車用エスカレーターみたいなのが設置されてるところがあったような気が...


【関連記事】


エレベーターのない集合住宅とかに最適、階段を滑らせるストレッチャー(2022)

スイスにはアレのための踏切がある、光景(2022)

極めれば人間もヤギ並の崖登りが出来る、映像(2022)

これはほしい!自重を動力源にしてパワーアシストできるタイヤが爆誕『SuperWheel』(2019)

ヒャッハー!アルプスで超ロング滑り台をすべる映像が、ハイジ気分な件(2016)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年のお天気トレンド大賞と年末年始の天気の見通し


Photo credit: tsuda on VisualHunt

※イメージ画像です。

年末も極端な気象状況になりそうですね。

【元旦から地震、猛暑、秋行方不明】


日本気象協会が「2024年 お天気トレンド大賞」を発表しています。

記事より引用させて頂くと、
「お天気トレンド大賞」とは、日本気象協会に所属している気象予報士を対象とした調査に基づき、気象業務に携わる者たちの間で話題になった言葉や新たに登場した言葉を選んだものです。

だそうです。

詳細な順位と内容は記事でご確認頂くとして、気象予報士105人が選んだ2024年の気象に関する一番ホットな話題は、「元旦の地震」。
二位は、「また猛暑」、三位は「迷走台風(台風10号)」となったようです。

そして、いよいよ年末ですが、年末年始のお天気傾向は、日テレNEWSの予測によりますと、明日28日ごろから今年最後の寒波がやってきて、地域によっては大雪になる可能性が高いと伝えています。

雪国に帰省を予定している方は、車で移動の場合、雪で車に閉じ込めらた場合を想定して、スコップや毛布、通信が途絶えないようにモバイルバッテリーなど予め準備しておきましょう、とニュースは伝えています。

【来年の年始は大丈夫か?】


今年は三が日に災害と事故でびっくりな幕開けとなったので、やはり気象トレンドは元旦地震です。
未だ復旧が進んでいない能登の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

この冬も寒波到来で日本海側はドカ雪のダメージを受けているようですが、明日27日あたりからまた寒波が降りてくるのでドカ雪になりそうだとのことです。

雪が降る地域への帰省を考えている方は、ドカ雪になることを考慮して、万全の準備をして、場合によっては時期をずらすことを考えてもよいかもしれません。

年末年始は穏やかに過ごしたいですね。

【関連記事】


今年はどうなっている??台湾でM7.7の地震、ビル倒壊、大規模地すべりも?

年初でこれ、大丈夫?中国で大規模土砂災害 雲南省、甘粛省では地震も

年末年始まわりに気になったニュース その3

年末年始まわりに気になったニュース その2

年末年始まわりに気になったニュース その1



(株)ケイエフの超音波を用いた非破壊測定システム NND



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月25日

ヒーローは土地によって違う、な状況をクリスマスを前にカメラが捉える


Photo credit: Serge Baumeler on Visualhunt.com

※イメージ画像です。


仲良くしましょうよ。

【土地柄、仕方ないか。】


@Hawkeye1745氏がXポストで流していた動画です。

ロシア連邦・タタールスタン共和国の首都 KAZAN(のことだと思うんですが)で、サンタクロースVSスプリンター&スパイダーマンのバトルが繰り広げられているところをカメラが捉えていたようです。



Xポストには、
カザンでは、サンタクロースはスプリンターとスパイダーマンと不平等な戦いを繰り広げ、西洋の腐敗した影響力と戦おうとした。
(機械翻訳)

とコメントされていました。

確かに。ロシア圏からすると、スパイダーマンもスプリンター(アメコミのニンジャ・タートルズに出てくるキャラ、らしい。)も悪者、かもしれませんね。

なかよくしましょうよ、クリスマスなんだし。
メリー・クリスマス。


【関連記事】


クリスマスツリーも偽装の時代か、痩せた木を立派なツリーにする方法

真偽は定かではないですが、うまい...今年の漢字『金』の意味

工事道具を使ってヒーローになりたかった男たち。(2023)

毎度驚かされる...サンタの国へのエレベーター(2022)

これは面白い...主人公が破壊したモノの被害総額ランキング(2016)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

かなり慎重な対応が必要かも、クマの人的被害受け、市街地での狩猟拡大、法改正


Photo credit: MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito) on VisualHunt

※イメージ画像です。


ハンターも嫌だと思うが。

【建物損壊補償規定も新設】


yahooニュースの伝えるところによりますと、クマによる人的被害多発を受け、市街地での銃猟を拡大する鳥獣保護管理法改正案の内容が21日、分かった、とのことです。

詳細は記事を読んで頂ければと思いますが、一部記事より引用させて頂くと、
人の日常生活圏に侵入したり、侵入の恐れが大きかったりするなどの要件を満たせば「緊急銃猟」として、自治体の判断によるハンターの発砲を容認

と記事は伝えています。

国は発砲に関するマニュアルを作成する予定だが、きめ細かい支援が課題となる、と記事は続けています。

【新兵器開発とかしないの?】


相手がクマだけに、やむを得ない部分はあるのですが、やはり周囲に与える影響を考えると、テーザー銃的なものを開発してはどうかと思うのですが。クマって、テーザー銃的なものは効かないんですかね?

今ならドローンもあるわけで、遠隔でなんとか処理できる方法を模索する、というのはどうですかね?

無論、連日のニュースから、緊急性を要する案件ではあるのですが。

【関連記事】


そりゃ油断できんわ、落石フェンスをよじ登るクマのニュースでクマの生態が語られている件

増殖するのが解るような気がする、シカの恐るべし身体能力

クマだって怖い、クマの逃げ方を示す動画

高校生のバイト感覚か!?ヒグマ駆除、日当安すぎて猟友会が協力辞退 北海道

自己鍛錬しはじめたら、もう勝てない...『カンフーベア』(2023)


(株)ケイエフの獣害対策はシチュエーションによって工法選択を



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月24日

でっかいボルトはこうやって閉める、らしい。


Photo credit: David Allan Barker on VisualHunt

※イメージ画像です。

正規のやり方かどうかは分かりませんが。

【専用の機械とかありそうですけど。】


@gaming30prius氏のXポストで紹介されていました。

橋梁なんかで大きなボルトナットが突き刺さってることがありますが、こうやって締めてるんですね。



専用のガジェットとかありそうですが、手っ取り早く作業を進めるなら、手持ちのアイテムを活用したほうが、という感じでしょうか。

習得するまでちょっと練習が必要ですね。

【関連記事】


色々応用が効きそう、エアカーテン付きのヘルメット

まさか、まだ進化の余地があったとは...『シャベルVer.2』

これ専用の重機アタッチメント?夏に伸び切ったツル系の草を一網打尽で取り除く重機

まだまだ暑いので、覚えておきましょう、米軍式、数分でカラダを一気に冷やす方法

メーカーによっては水洗い可能らしい、空調服のファン洗浄にはディグリーザーがよいらしい。






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自然相手なので、精査は必要かと、2度ののり面崩落は設計ミスでは?と釧路管内白糠町 訴訟


Photo credit: focal5 on VisualHunt

※イメージ画像です。

ちゃんと調べてみないと解らない案件ですかね。

【請求額が4億強の見込み】


gooニュースの伝えるところによりますと、釧路管内白糠町は、町立義務教育学校のグラウンドのり面が2度崩れたのは事業者の設計ミスが原因だとして、業務を請け負った帯広市の総合コンサルタント会社を相手取り、損害賠償を求める訴訟を釧路地裁に起こすことを決めた、とのことです。

【判断は難しいかも、ですね】


事前の調査が行われていたかも焦点になりそうですね。

現場がどんな状態なのか見たわけでもないので外野がとやかく言えるレベルではないですが、自然相手なので、設計ミスかどうかは調べてみないと、というところはあるのではないでしょうかね。

こういった訴訟は割とあるんですかね?あまり見かけないような。


【関連記事】


国の法整備が必要なのでは?荒れる太陽光発電施設開発による土砂災害対策

熟れすぎ?...100均で買ったバナナスタンドにバナナを吊るしたら...

住宅街で土砂崩れ、原因は調査中 北海道小樽市

羅臼で土砂崩れ、原因は水道管からの漏水か? 北海道

最薄のところはわずか3センチ、「八郎山トンネル」工事で大規模な施工不良 和歌山県(2023)



(株)ケイエフのロックボルト関係資材



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月23日

冬休みにちょっとやってみたい、PCディスプレイとスマホオンリーで写真フィルムをデジタル化する方法


Photo credit: ▲shutterbug, on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

こんなことが出来るのか、すごい。

【手間が半端ないけど。】


@hujimari氏がXポストで紹介していた方法です。

写真フィルムをPCディスプレイに当てて、スマホが撮影、ネガをデジタル的にポジにするってことでしょうか?



最近はカメラアプリも沢山あるので、ちょっと高性能なアプリを使えば、できそうですね。

ただ、写真ネガを大量に持ってる人はこんなことちまちまやってられないでしょうけど。
10,000円ぐらいでネガをデジタル化するキットが販売されてますし、ね。

【関連記事】


デジタルデトックスにどうぞ、ハイネケンジャパンがスマホアプリ『The Boring Mode』を公開中

安くない!?35mm/120フィルム対応のスマホ用スキャンツール「DigitaLIZA Max」(2022)

いわゆる知育玩具になる?、おこづかい廃止のための子供向け野菜栽培キットサービス

自撮りする人はマスターしましょう、スマホで自撮りする時の目線

信用できるのはリアルだけ!一時話題になったあのアプリがエグくバージョンアップしてるらしい。(2019)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中









posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ケイエフまとめ2024





本年もあとちょっとで終了なので、今年一年のケイエフの動きをまとめてみました。

【ウェビナー】

ウェビナー関係は、『K&iウェブアカデミー告知ブログ』でご確認頂ければ幸いです。
ちなみに、2024年は
無償ウェビナー:11回
有料ウェビナー:2回
開催致しました。
2024年の累計申込者数は11,794、人で、実受講者数は7,935人でした。(2024年1月〜11月、K&iウェブアカデミー主催ウェビナー)

《8月》【お知らせ】ウェビナーFAQを追加しました。

《7月》【更新案内】K&iウェブアカデミー、FAQを更新しました。

《4月》【更新】K&iウェブアカデミー リーフレットを更新しました。

《2月》【お知らせ】K&iウェブアカデミー、協賛企業募集リーフレットを公開しました。

【イベント】

《7月》【2024年7月16日】【イベント】全国法面防災協会技術研修会を開催しました。

《7月》【イベント】第7回和歌山県けんさんぴん建設資材フェアへ出展しました。

【事務局事業】

《11月》【お知らせ】全国法面防災協会 令和6年度総会を開催しました。

《4月》【お知らせ】 植物誘導研究会のWebサイトURLが変わりました。

【更新】

《11月》【更新】シカ矢来、パンフレットを更新しました。

《9月》【更新】ケイワンボンド工法のパンフレットを更新しました。

《9月》【更新】 あんえいネット比較表、更新しました。

《6月》【更新】『 イージーシェルフ工法と法枠の比較資料』を更新しました。
《6月》【更新】セーフティクライマー工法のパンフレットを更新しました。

《5月》【更新】 ロッドおよびビットのページを追加しました。

《3月》【更新】各種比較資料を更新しました。
※シカ矢来、あんえいネット、補強繊維の関係資料です。

《1月》【更新】『作業員を守るアイテム』リーフレットを更新しました。

【取扱製品】

《12月》【お知らせ】ケイエフ取扱商品の価格改定について

《11月》【お知らせ】『ルナゾールパウダーS』は、『ルナゾールパウダーV』へと変わりました。

《10月》【お知らせ】エアースコップ、価格改定について

《6月》【お知らせ】スーパーサッチャー、販売終了のお知らせ

《1月》【ご案内】特モル、ケイワンボンド、スタボンはこのように作っています。

【FAQ記事】

一度消失したFAQを随時復活させて行っております。

【お知らせ】リアルメンテのFAQを3件復活させました。

【FAQ】RCで整正した基盤への施工には適していますでしょうか? #自然土舗装材スタボン


【その他事業関連】

《6月》【お知らせ】 ケイエフ、メールフォームのurlが変わりました。

【来年は穏やかな幕開けであってほしい。】

あと一週間ほどで2024年も終了しますが、今年はなんといっても元旦に大きな地震が発生し、その翌日には飛行機が空港で衝突し炎上するという衝撃的な事案が発生し、お正月ムードがふっとぶ幕開けとなりました。

その後、今度は夏にまた能登半島豪雨で能登半島受難の年となったわけですが、来年こそは何事もなく、穏やかな幕開けを期待したいところです。


【関連記事】

ケイエフ 2023 まとめ

ケイエフ 2022年まとめ

【まとめ】ケイエフ2021のまとめ


のり面工事資材販売、土木工事資材販売の(株)ケイエフ




(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!




(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請







ラベル:まとめ
posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

少しでも戦闘シーンをコケティッシュでガーリーにする方法


Photo credit: STICK KIM on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

魔法少女っぽくなっていいんじゃないですか?

【イチゴのガーリー感、エグいな】


@Rainmaker1973氏がXポストに流していたAI生成動画による『アイアンマン・フルーツ版』がエグいです。



ちょっと平和的になってよいかも。
紛争はよろしくないですが、どうせやるなら、フルーツの種とか飛ばし合って戦えばよいのではないですかね。

よい週末を。


【関連記事】


これはよい使い方、AI生成で見せる未来

そのうち有料サービスが出来そう、AIフル活用すると昔の写真でちょっとしたショートフィルムが出来る件

テキストだけでこのクオリティ、無料で試せる動画生成AI「Luma Dream Machine」

すごいけど、まだ雑、中華AIが生み出した動画

いろんな意味で面白い、AIに議論させて答えだけ頂く『AI会議』






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

続けて土砂災害は辛い、土砂崩れ発生の新潟県阿賀町で再び土砂崩れ


Photo credit: Popplio728 on Visualhunt

※イメージ画像です。

年末は穏やかに過ごしたいですね。

【阿賀町と新発田市を結ぶ幹線道路だが、適当な迂回路がない】


新潟日報の伝えるところによりますと、 12月7日に新潟県阿賀町綱木の県道
津川新発田線で発生した土砂崩れから14日で1週間、12日夕方に新たな崩落が発生。再び全面通行止めとなった、とのことです。

詳細は記事をご確認頂ければと思いますが、「斜面の風化が進んだことに加え、
降り続けた雨により地盤が緩んで崩落したのではないか」とみている、と記事は
県津川地区振興事務所のコメントを掲載しています。

不安定な構造物がまだ残っていることもあり、復旧の見通しは立っていない、
と記事は続けています。


【迂回路確保が優先ですかね】


年末に地域外に出る道路がないのはヤバいですね。
生活物資の調達が出来なくなってしまいます。年末なのに。

とりあえず、地域外に出る道路の確保が最優先ですね。
当の幹線道路が早く復旧できるならよいですが。

今週末は全国的に天気が崩れるとウェザーニュースが伝えているので、さらに
状況が悪化しないことを祈るばかりです。

【関連記事】


寒気が流れ込んできてるので要注意、能登復旧工事で労災多発

山道で土砂災害発生、車一台巻き込まれるもドライバーにけがなし 新潟

過去に経験したことない大雨、民家のトイレ部分崩落、土砂災害や道路陥没も 沖縄

九州大雨で、土砂災害多発、延岡市で民家に土砂流入、串間市でも土砂崩れ 宮崎

今週半ばも注意か、南島原市で土砂崩れ、民家の壁に土砂、押し寄せる 長崎


(株)ケイエフの簡易吹付法枠工 イージーシェルフ工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月19日

デスクで鍋が出来るのでは?調理ができるマグカップ『Cook mug』が500mlで新発売らしい


Photo credit: *ejk* on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

こんな商品があったとは。

【オフィスでひとり鍋が捗るかも】


エレコム公式のXで初めて知りました。

調理が出来るマグカップ『Cook mug』というのがあったようですが、それが500mlの大容量になって新発売だそうです。



前モデルは、350mlだったようですが、500mlになったそうです。

商品の概要はこんな感じ(350mlの分ですけど。)



さすがにデカくない?と思いつつ、オフィスのデスクにおいても違和感はないかも。
ランチにお鍋もあり、な時代ですか?
新商品の詳細はPR Timesでどうぞ。

【関連記事】


全国、常設にしてほしい、ドコモショップの「小型機器買取」トライアル 豊島区と練馬区、板橋区の3区で開催中

まさか、ヤツを自宅に召喚できるとは!?『配膳ロボRC』

こんなアイテムがあるとは知らなかった、ヒヤリ・ハットを防ぐ『扉につけるお知らせライト』

ただの付録と侮るなかれ、付録で攻める小学館雑誌『幼稚園』4・5月号の付録は公衆電話リニューアル版

これは斬新、ドラム回転式の調理器具が爆誕『CHEFDRUM(シェフドラム) 』(2022)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!




(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

寒気が流れ込んできてるので要注意、能登復旧工事で労災多発



※イメージ画像です。


年末なので、普段より余計に気をつけましょう。

【記録的豪雨による土砂崩落に巻き込まれたケースも】


埼玉新聞の伝えるところによりますと、能登半島地震の復旧関連工事で、作業員らの労働災害が石川、新潟、富山3県で11月末までに計56件発生したことが17日、厚生労働省への取材で分かった、とのことです。

詳細は記事でご確認頂ければと思いますが、建物の解体本格化に伴って労災件数は増加傾向にあり、冬場は降雪などの影響で危険が高まる、石川労働局は業界団体に、安全対策の徹底を求める通知を出した、と記事は続けています。

【安全確認する余裕を思って行動を】


今年は秋をほとんど感じることなく寒くなり、ここにきて寒波が南下して一気に気温が下がっているので、カラダの準備が出来てない状態と思われます。

現場作業に当たる方は、安全確認をしもって事故に繋がらないよう慎重に行動しましょう。
車の運転しかり、ですね。楽しくお正月を迎えるために。

【関連記事】


寒くなっているので、ご注意を、現場事故2件発生 神奈川と宮城

道路会社ならでは?「車載草刈り機」商品化へ、作業量は5倍(2023)

周辺のサービスを停止することなく作業が続けられるデジタルシールド ニュージーランド(2023)

過去の労災データから建設現場のリスクを見える化、安衛研らが共同開発(2022)

ご存知でした?高齢者の職場環境改善のための補助金『エイジフレンドリー補助金』厚生労働省(2022)


(株)ケイエフののり面作業用および墜落制止用器具



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月18日

オーチンハラショー!ジャンプスーツの形にもなるコート


Photo credit: drinkyclown on Visualhunt

※イメージ画像です。

さすがは極寒の地ですね。

【もうちょっと改良は必要だがいいかも。】


@_haberimolsun氏がXポストしていたコートらしい防寒具がよいです。

ロシアの企業が開発したジャンプスーツの形になるコートなんだそうです。



デザインとフォルムの修正は必要だろうけど、これは暖かくてよいかもしれません。
がんばれば丸めてカバンに突っ込むことが出来るぐらいに出来そうですね。

【関連記事】


コンビニで買ったホットのペットボトル、55℃で2時間キーブ、ポータブル電子レンジバッグ『WILLCOOK 』(2023)

個人所有はちょっとキツイかも。マキタ、バッテリー駆動の電子レンジを発売。(2023)

山の中で手軽にカップ麺が食べられるようになる...超保温ボトル『N-HEATEX』ニトリ(2021)

たった3ミリの素材で-40℃まで対応...お値段もなかなかの『エンデヴァージャケット』(2020)

軽量、薄厚自在な空気ベストをワークマンが出している、らしい。(2020)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

システム化するのは大変かも、土砂災害対策にもなる放置竹林整備にレッサーパンダがひと役買う、静岡


Photo credit: Tambako the Jaguar on Visualhunt

※イメージ画像です。


レッサーパンダ、結構よく食べるんですね。

【大学生も参加『レッパーくんのもぐもぐサポートプロジェクト』】


SBS newsの伝えるところによりますと、静岡市、日本平動物園のレッサーパンダが放置された竹林の再生に一役買っており、パートナーとして大学生も参加して新たなプロジェクトが進んでいる、とのことです。

詳細はニュース動画があるので、記事でご確認頂ければと思いますが、日本平動物園のレッサーパンダは一日7Kgの竹の葉を食べるが、近隣の山で採れる笹の葉はほぼ取りつくしたため、エサ代に苦慮している、そうで、そこで放置竹林の伐採時に出る笹の葉を提供するという取り組みが進んでいるそうです。

放置竹林を管理することで土砂災害防止にもつながると期待しているようです。

【うまく回すにはどうすれば】


レッサーパンダは意外と大食漢ですね。

恐らく放置竹林は全国たくさんあるんでしょうが、レッサーパンダの数はそんなにいないでしょうし、採った竹笹を低コストでレッサーパンダに届けるのも大変なので、なんかうまい方法を考えないと、うまく回せませんね。

【関連記事】


風化した岩盤に木の根が入ったことが原因か、大分の青の洞門、落石で通行止め

認識を新たにしておきましょう、今後7000箇所で土砂災害発生の可能性あり、山形

これは大事、土砂災害で孤立した場合の海からの対応訓練、京都・伊根町

能登半島の大雨も去る事ながら、静岡、新潟でも土砂災害の被害が

結構大変、ダチョウの卵の収穫の仕方




(株)ケイエフの自然生育型緑化工法 土壌菌工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月17日

真偽は定かではないですが、うまい...今年の漢字『金』の意味


Photo credit: yto on VisualHunt.com

※イメージ画像です。


あとづけかもしれませんが、それでもそう解釈した人はすごい。

【将棋の駒の裏の金とか書いて】


先日発表された今年の漢字は、『金』だったわけですが、当初、金に見えないとか色々ネタになったましたね。
しかし、実はこういう意味が込められてたのでは?という憶測がXポストされてました。



ほぉ、これはすごい。うまいこと考えましたね。
それを意図して書いたのかどうかは定かではありませんが、深読みして解釈をつけた人はすごいと思います。

ちなみに、ネット民からはこんな声も。



しかし、



という例も。

これも面白いですね。



みなさん、うまいこといいますね。

【関連記事】


日本の家ではこうなりそう、VRゴーグル事故アラカルト

情報を抜かれるのは入力時、登録しているほうが安全かも、というお話

新たな中華トレンドになりそう、猛暑で膨らむ車

出た!ぅわぉ!...新元号ジェネレーター(2019)

天才、現る...あの漢字の中にサンタクロースがいる、らしい。(2015)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そりゃ油断できんわ、落石フェンスをよじ登るクマのニュースでクマの生態が語られている件


Photo credit: yuki_alm_misa on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

マジか...

【冬眠中に移動するタイプも】


TBS news digで、落石フェンスをよじ登るクマが目撃され、その様子を動画でアップしています。

詳細は記事で動画をご確認頂ければと思いますが、同ニュースの中で気になるクマの生態について語られています。
・クマの冬眠時期は、冬眠前に十分な脂肪を蓄えられたかどうかによる
・クマは冬眠中も巣穴を移動することがある

なのだそうです。

ニュースではこの時期のクマの目撃情報は上記の理由から珍しいことではなく、冬もクマへの警戒は怠ってはいけないと注意喚起しています。

【やはり木登りは得意】


動画を観ていると、すいすい登ってますね。
クマは木登りが得意といいますが、これを観ているとクマと遭遇した際に木の上るとかは得策ではないです。

にしても、冬眠中も移動するとかヤバいですね。

山でお仕事される方、登山で冬山に入る人は対策を怠らないようにしましょう。

【関連記事】


森林の荒廃を防ぎ、災害に強い森づくり「自伐型林業」、石川県で取り組み

増殖するのが解るような気がする、シカの恐るべし身体能力

原因は獣害、伊吹山の土石流災害 滋賀

クマだって怖い、クマの逃げ方を示す動画

高校生のバイト感覚か!?ヒグマ駆除、日当安すぎて猟友会が協力辞退 北海道



(株)ケイエフのサビない落石防護・かご・高耐久線材 トワロンIRワイヤ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月16日

大丈夫かどうかは自己責任だけど、年末の大掃除に使えるライフハック


Photo credit: Hitty Evie on VisualHunt

※イメージ画像です。

白酢って何?

【ちゃんと調べてから実践しましょう】


@kkkfff1234k氏がXで紹介していたお掃除ライフハック集です。

真偽のほどもありますが、テフロン加工に影響しないのか、など心配な部分もあるので、実行する前にちゃんと調べてみましょう。



フライパンの焦げ付きとか、ほんとにこんな綺麗になるんですかね?

動画を観ていると、やたら白酢が出てくるのですが、普通の酢と何が違うんだろ?と思ってぐぐったら、一般的に料理で使っている(というか筆者がイメージしていた”お酢”)”お酢”は、いわゆる”穀物酢”というもので、白酢と一般的なお酢の違いは、製造過程と透明度なのだそうです。

白酢は主にアルコールを酸化させて作られるのだとか。
なるほど、なのでお掃除にも使える、というわけですね。勉強になりました。

【関連記事】


使ってみたい、回転しながら溝掃除してくれるアイテム

大掃除シーズン近し、風呂場を簡単に掃除する方法

コーラの効能あれこれ(2023)

ちょっとほしいかも...キーボードのお掃除専用『100均ブロア』(2023)

やっぱプロ。すごいわ...ドロドロの車を清掃したビフォーアフター。(2021)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ちゃんと仕事してくれる、『国土交通省道路緊急ダイヤル #9910』


Photo credit: Michael Cornelius on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

動物の死骸除去もここに通報なのか。

【LINEでも出来る模様】


@nerunodaisuki氏がXポストしていた有益情報です。

国土交通省が『道路緊急ダイヤル』というのを開設しているらしく、道路の穴ぼこ、路肩の崩壊などの道路損傷、落下物や路面の汚れなど道路の異状を24時間受け付けています。
詳細は国土交通省のサイトでご確認頂ければよいかと思いますが、道路の損傷(程度によると思いますが)がひと月ほどで補修された、というケースが紹介されていました。



電話番号 全国共通 #9910(24時間受付・無料)


LINEでも通報可能なようですが、やり方等は同サイトでどうぞ。

【動物の死骸はちょっと勇気いるかも】


道路で不幸にして事故にあってしまった動物の通報も『国土交通省』管轄なんですね。一般道でも処理しにきてくれるのかな?対応範囲が気になるところです。

LINEをしてない人にはちょっとハードル高いですかね、電話しないといけないので。あと、動物の死骸を写真に撮るのもちょっと勇気がいるかも。

よいサービスなので、覚えておきましょう。

【関連記事】


砂防堰堤がどう機能しているか、を表現する模型が分かりやすい

直轄土木業務・工事で原則化したBIM/CIM適用のフォローアップ結果を公表 、国交省

謝礼も出る!口も出せる!国土交通インターネットモニター令和6年度募集開始

令和5年は過去平均を上回る土砂災害が発生 国交省

認識できてます?トラック運送事業者の法令違反行為に荷主の関与が判明すると荷主名が公表されます。



(株)ケイエフのとびださないロックボルトの頭部定着部材 フラットキャップ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月13日

クリスマスツリーも偽装の時代か、痩せた木を立派なツリーにする方法


Photo credit: Elvert Barnes on VisualHunt

※イメージ画像です。


マジで?なんか萎える。

【まさにデコレーションな方法】


@tintinpapa1氏が紹介していた、驚愕のクリスマスツリーの作り方です。

原木が痩せてようが、関係ナッシング、立派なツリーしてやるぜ!、的な。
カルフォルニアのシタデル・アウトレットというモールらしいです。



これに対してネット民の反応は...













逆再生なのでは?というコメントもありますが、どっちでもいいですね。
とりあえず、面白かったので。

よい週末を。

【関連記事】



インスタ映えスポットですかね...表情で色が変わる『Blooming Gift Tree』(2017)

これは良い企画!ダンディかつクールなサンタ『ファッションサンタ』(2015)

メリークリスマ〜ス!って、そっちかい!空飛ぶクリスマスツリー(2014)

今年こそはがんばってみる?実質無料のイケアのもみの木、明日22日より発売(2013)

まだ半日ある!クリスマス用ラッピングペーパージェネレーター【Crapping Paper Generator】(2012)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中







posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする