2025年01月07日

年末年始に気になったニュース その2


Photo credit: yto on Visualhunt.com

※イメージ画像です。

年末年始に気になったニュース その2です。
その1はこちら

■“PayPayでお賽銭”が正式対応、増上寺や東別院など年内に全国7つの神社・寺院で(ケータイWatch)

事前登録が必要っぽいですね。小銭の入金で手数料取られる時代ですからね、致し方ないですがせめて決済時に”PayPay”ではなく南無阿弥陀仏的なお言葉流れたら、ありがたみもありますけどね。


■【動画・少子高齢化】こんな時代が来るんですかねw(Xポスト:@tannokasa氏)

いやいやいや、ならないでしょ。

■グルグルぽーん!で飛んでく宇宙船、 1万G負荷テストをクリアしました(GIZMODO)

やっぱ人は乗れないんですね。しかし、物資輸送はあり、と。地上で応用できない?

■「Amazonマスターカード」で人生初の不正利用されたぞ! 少額ラッシュで通知を潜り抜ける巧妙な手法(ロケットニュース24)

年末年始は横行するので、ご注意を。にしても、150円とか300円で何を買っている?ゲーム課金?

■地獄の難易度!? リアルお坊さん企画のカードゲーム、初版が即完売 「絶対見分けつかんわ」「俺の知ってる坊主めくりと違う」(livedoor NEWS)

これはちょっとほしいかも。

■Amazonも参入した「ふるさと納税」2024年まとめ--25年のルール変更も解説(CNET JAPAN)

ふるさと納税やってる人、これからやろうと思ってる人はどうぞ。

■無料で動画から音声だけを残して背景のノイズ・BGM・雑音などを削除できる「Fast Music Remover」を使ってみた(Gigazine


リンク先に動画あるので、見て頂ければと思いますが、かなりの精度です。
ローカルで構築するのは、ちょっと難易度高そうですが。

■帰省シーズンになると実家に現れる「カリフォルニアから来た娘症候群」という厄介な人物像について→日本では「東京から来た息子」とも呼ばれる?(togetter)

名前がつくほどに、世界的に存在するクリーチャーだったとは。分かるわぁ...

■プラコップでつくるDIY雪だるま(X @investorMM)

毎年作るのは大変かもですが、売ってるものと遜色ないレベルに仕上がりそう。

■自宅回転寿司もこれならできる(X @ichiipsy)

子どものいるご家庭なら、ちょっと楽しくお食事できそう。


【関連記事】


年末年始2024に気になったニュース その1





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

年末年始に気になったニュース その1


Photo credit: imgdive on VisualHunt.com

※イメージ画像です。


あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
年末年始に気になったNEWSをまとめてみました。

■土木学会/楽しみながら土木学ぶ、カードゲーム「ドボ・シティ」を工高などに配布(日刊建設工業新聞)

高校生以上が楽しめるものすると効果があるんじゃないかと。

■土木建設の閑散期にサツマイモ栽培!西村組(新潟県加茂市)が耕作放棄地を活用、事業の新たな柱に(新潟日報)

今後、いろんな業種で安定経営を継続するには、いくつかの事業の組み合わせが鍵になるかもですね。

■崩落した橋、遅延だらけの鉄道、ボロボロの道路――日本もひとごとではないドイツのインフラ危機の実態((JB Press)

日本も数年前から始まってますよね。老朽化。自然災害が多い日本では急務かも。

■火災保険による動物被害の補償対象はどこまで?害獣が原因の事故や病気に保険は適用される?【PRあり】(火災保険請求相談センター 営業顧問の日記)

「獣害は火災保険や地震保険の対象外」...マジか。
保険が使えるかどうかは保険屋さん次第のところもあるみたい。(maruyoshi fertile)獣害が問題化してる地域の人は事前に色々調べてみては?

■砂粒ほどの超小型ロボットが集団でアリのように自分より大きな物体を運んだり高い壁を飛び越えたりする動画が公開中(Gigazine)

土木業界で使うのはちょっと厳しいかも。しかし、狭いところへ入っていくような調査とかには役立ちそう。


■ルーマニアの生きた岩「トロヴァント」、成長して動き、時に繁殖する(カラパイア)

鍾乳石っぽい出来方ですね。移動するのは不思議。


■古代ローマの人々も「人間による環境汚染が結果的に健康を害する」ことを知っていた(Gigazine)

2000年経っても、何も教訓を活かしていない、ということでしょうか。まぁ、産業や都市の発展が最優先されるので、やむなし、ということろですかね。配慮しても積もり積もったものが現状というわけで。

■気象・災害で変わる消費行動。データから振り返る2024年に注目された商品とは(mybest)

やはり、能登震災が年始にあっただけに、防災グッズ関係に注目した人は多いようです。


■「落石注意」の看板、意味ありますか? 石落ちてきたら対処不可能ですよね?←実は別の意味あります!(Carview)

以前もこの手の内容を紹介したかもしれませんが、筆者も忘れていたので。
すでに落ちて道路に転がっている落石にも注意、という意味です。


■<独自>自治体に年1回備蓄公表を義務付けへ、内容の改善と充実図る 災害対策関連法改正(yahoo ニュース)

能登震災の教訓から、らしい。災害の種類によっても変わってきますし、ね。ただ災害時用トイレは必須だと思うのですが。


【関連記事】


年末年始まわりに気になったニュース その3(2024)

年末年始まわりに気になったニュース その2(2024)

年末年始まわりに気になったニュース その1(2024)


のり面工事・土木工事関連資材販売の株式会社ケイエフ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら




(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする