2025年01月08日

納得、極寒の地でEV車を充電しているとこうなる、という例


Photo credit: KF6OAK on VisualHunt

※イメージ画像です。

中国とかカナダとか、絶対無理っぽい。

【EV車が売れなくなってる理由ってこれも一因?】


@PHV300km_1L氏が紹介していた動画で納得です。

それがこちら。



日本だと豪雪地帯じゃないとここまではならないんでしょうけど、なんか納得です。
同Xポストについているコメントを見ると、テスラはソフトウェアアップデートで充電ポートヒーターとか出来るようになったようです。

あと、充電ポートのフタが凍結して開けられない、とかがあるようですね。

EV車勝利への道は遠いようです。

【関連記事】


EV車の電池ってこれなの?と思ってしまう映像(2024)

街路灯とネットワークの組み合わせで路面に「凍結注意」、静岡県裾野市らが実証実験(2023)

リアル・ナイトライダーかい!雨降ってたらスマホで呼べるテスラ車(2023)

欧州はアクション早いな...英で”充電道路”実験が始まる、らしい。(2015)

太っ腹すぎる特典...テスラのソーラー充電スタンド拡充計画(2013)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雪下ろしは二人以上で、雪下ろしの男性死亡、命綱で宙吊り状態で発見


Photo credit: lulun & kame on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

特に高齢の方は要注意です。

【死因は低体温症によるものか】


産経新聞の伝えるところによりますと、青森県十和田市法量川口平で1日、所有する別荘の雪下ろしをしていた高齢男性が命綱で宙づり状態になり死亡しているのが見つかったとのことです。

詳細は記事でご確認頂くとして、男性と連絡が取れなく心配した親戚が同日夕方に様子を見に行って発見、119番通報したが現場で死亡が確認された、と記事は伝えています。

【命綱をつけていても危険】


今年、青森では平年の3倍の雪が降ったと伝えられています。
毎年、雪下ろしでお亡くなりになる方が多数見受けられます。
転落や落雪によるものが多いように思いますが、本件のように命綱をつけて作業していても、一人でやっているとこのような不幸なケースとなるのですね。

特に高齢の方は、無理をしないで、業者さんにお願いするとか、少なくとも2名以上で除雪作業を行いましょう。

お亡くなりになった方へ哀悼の意を表します。

【関連記事】


氷点下に近づくと発熱する素材で雪を溶かすコンクリートを開発 米ドレクセル大学(2024)

最重要課題かも、ですね、除雪車を遠隔操作する実証実験、NTT ComとARAV(2023)

運転前に処理を...急に寒くなって雪が降ってる地域での運転に注意(2023)

マジですか!?屋根の雪下ろしが重要である、もう一つの理由(2022)

気をつけましょう...雪かきボランティアを装った『振り込め詐欺』への予防 山梨(2014)



(株)ケイエフの、のり面作業用および墜落制止用器具



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする