2025年01月09日

サンダーバード2号機かい!?、トレーラー内蔵、リモコン式フォークリフト


Photo credit: fujikinoko on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

いろいろ応用が効きそう。

【収納可能なところがよいですね。】


@max358japan氏が紹介していた動画が興味深いです。



以前、車椅子に乗ったまま乗れる自動車とかありましたが、これもそんなスタイルに近いですかね。
そのうち、運転席から車を降りずに操作出来るようになりそう。


【関連記事】


これは楽しいかも、お茶しながら、土木工事を疑似体験できるカフェ(2024)

メカメカしくてかっこいい、折りたたみ式コンテナハウス(2024)

災害現場で活躍するアイテムにつければ有用、『PaTS-Wheel』
(2024)


面白いけど、耐荷重ってどれくらい?NASA設計の、巨石を持ち上げる『グリッパー』(2024)

こういう自動運転もあり、周囲の障害物を感知して動くゴミ収集車、ボルボとスウェーデンの廃棄物管理業者が共同開発中(2024)





(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今季一番の最強寒波襲来、普段雪が降らない地域の降雪、路面の凍結にも注意


Photo credit: zunsanzunsan on Visualhunt

※イメージ図です。

確かに寒いですが、そこまでとは。

【日本海側ではJPCZで次々雪雲が流れ込み、急に雪が強まる】


tenki.jpの伝えるところによりますと、今週後半にかけて、列島に「今季一番の寒波」が襲来、とのことです。

寒気のピークは9日〜10日で、北陸など日本海側では、10日までの3日間に新たに2メートル近い雪が降る予想、普段、雪の降らない東海や西日本の太平洋側でも積雪の可能性があるため、路面の凍結などに注意が必要だ、と記事は続けています。

また、記事では道路への影響についても記載しているので、詳細は記事でご確認頂きたいのですが、、北海道や北陸、東海(岐阜県)を中心に影響リスクが高く、関東甲信越周辺の山沿いで積雪が急増するおそれがある、と伝えています。

【ドライバーは防寒対策グッズを車に積んでおきましょう】


週末にかけて車で移動される方は路面の凍結対策や、万が一雪や事故で走行が不可能になった場合を想定して、車の中に食料、飲料水、防寒対策アイテムなども積んでおきましょう。
この点についても記事に詳しく解説されているので、ご確認を。

毎年、何度か大雪により、何時間も車に閉じ込められたというニュースが流れています。
本日以降、大雪を想定した対策をしておきましょう。


【関連記事】


最強寒波の後がさらに注意、大雪のピークは24日、2週間天気(2024)

運転前に処理を...急に寒くなって雪が降ってる地域での運転に注意(2023)

週末は引きこもりがよいかも、20日頃から記録的寒波来襲で雪が降らない所でも雪になるかも(2023)

9日から10日にかけて東京でも10センチ積雪の恐れ、札幌の雪は災害レベル(2022)

除雪もあるから大変...京都府南丹市で府道の、のり面崩落、集落孤立発生(2022)



(株)ケイエフのトゲ無し玉掛ワイヤースリング



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら




(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする