2025年02月07日

エグいな、3DCGソフト『Blender』で作った作品『終電を逃した男』


Photo credit: holacomovai on Visualhunt.com

※イメージ画像です。


無料の3DCGソフトでここまで出来るとは恐るべし。

【普通に映画で使えちゃう】


@taira__kakeru氏が作った3DCG作品がエグい出来です。

無料の3DCGソフト『Blender』を使って制作された映像作品だそうです。



もう普通に映画とか作れそうな勢いですね。
というか、ショートムービーじゃないですか、これ。すごいわ。


よい週末を。

【関連記事】


冬休みにちょっとやってみたい、PCディスプレイとスマホオンリーで写真フィルムをデジタル化する方法(2024)

クリスマスツリーも偽装の時代か、痩せた木を立派なツリーにする方法(2024)

太っ腹、Adobeがお絵かきアプリ「Adobe Fresco」を完全無料化(2024)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中





posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ビーバー育てる?当局がちんたらしてる間に目的のダムをビーバーが作ってしまった件 チェコ


Photo credit: Property#1 on VisualHunt

※イメージ画像です。

有能ですな。

【約1億9000万円の節約に】


livedoorニュースの伝えるところによりますと、中央ヨーロッパのチェコ南西部に位置するブルディ山脈のブルディ景観保護区域で、湿地を回復するためのダム建設を計画しており、土地の所有権に関する問題に対処するための交渉を行っている間に、野生のヨーロッパビーバーが勝手にダムを建設したため、地元当局は大幅なコストを節約できたと報じられた、とのことです。

詳細は記事でご覧いただければと思いますが、「ビーバーは常にベストな場所を知っています。彼らがダムを造る場所は、いつもちょうどいい場所なのです」とチェコ自然景観保護庁(AOPK)のJaroslav Obermajer氏は語っていると記事は伝えています。

【耐久性には問題があるかも。】


有能なビーバーですね。

しかし、記事にもありますが、必ずしもビーバーが人間の生活に貢献してくれるばかりでなく、ネットのケーブルをかじったり、作ったダムで水害が発生したり、とご多分に漏れず獣害な側面もあるようです。

あとあと作り直すことを考えると、やはり余計なお世話かも、ですね。
もっとも、ビーバー的には自分のテリトリーのためにやっているだけですが。

【関連記事】


ひと月かかる工事を2日で完了、ネット民を驚愕させたその正体は...(2024)

これはお見事、あそこに高圧洗浄をかけてゴジラを作ってしまう 佐賀県とケルヒャー(2024)

砂防堰堤がどう機能しているか、を表現する模型が分かりやすい(2024)

まだまだ暑いから?治山ダム工事現場で、足場崩れ、作業員転落(2023)

こんなのがあるのですね、国内に5台しかない『水陸両用ブルドーザー』が矢作ダムで稼働中(2022)



(株)ケイエフのコンクリートキャンバス



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 協賛企業随時募集中



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー 毎回CPDS申請





posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする