2025年02月12日

コスパは悪そうだけど、クレームは少なそう、水で粉塵対策した煙突解体 独


Photo credit: Kernowfile on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

事前準備がかなり大変そう。

【まだまだ改良出来そう。】


@roaneatan氏がXポストで紹介していた、ドイツでの煙突解体方法。

解体の際に粉塵が舞い上がらないように、水柱を作って制御する、というやり方。



確かに粉塵は舞い上がらないですが、放水ポイントが10個もあるので、それを設置するだけでも大変そうです。


【関連記事】


ラテン系だから?サンパウロ大聖堂を吹き飛ばしそうな勢いで開幕する、サン・パオロ祭り(2024)

日本でやったことはある?アナログなシステムだけど効果ありそうな『危険警報』システム(2024)

これは正規の手法なんだろうか?とある橋梁解体方法(2024)

なんのお祭り?爆破で作る桜並木(2023)

そういう重機なの??橋梁解体のために重機を鎖で吊るして作業する風景(2023)






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

保存年数10年、水やジュース1mlで発電する『アクモキャンドル』


Photo credit: Tiger Girl on VisualHunt.com

※イメージ画像です。

願わくば、途中で止めれるように改良してほしい。

【168時間以上、連続点灯可能】


@193fp氏がXポストしていたアイテムが良さげですよ。

水やジュース1mlあれば発電可能な小型LEDライト『アクモキャンドル』。

詳細は、メーカーサイトでご確認頂ければよいかと思いますが、結構明るいようです。



使い方例はこっちのほうがわかりやすいか。




サイトの説明によると、
水分に浸ける(2秒程度)とマグネシウムと炭素正極中の酸素との化学反応で長期点灯する小型軽量の簡易ライトです。(国内外特許実用新案登録済み)

長期保存用の防災グッズとして商品化を望む声にお応えいたしました。

点灯し暗くなり始めたら再度水に浸すことで連続で168時間点灯します。


とのことです。
ただ、油など粘性のあるものはダメっぽい。


【ノベルティにもよいかも。】


大手ネット通販サイトでも購入可能で、安いところだと、700円ぐらいの価格帯から購入可能なので、停電対策に1,2個持っておいてもよいかもです。
キャンプとか行く人は常備しておくと便利かもですね。

ただ、一度点けるとずっと点きっぱなしというのが、ちょっと勿体無い感じも。
時間とともに明るさがダウンするらしいので、そこから放置して、何時間かして水に浸けたら、復活、とか出来るんですかね?
それだと結構いいかも、ですが。

懐中電灯だと電池切れを心配しないといけませんが、これだと、水に触れないようしておけば10年以上置いておけるので安心です。

安いので、ノベルティグッズとしてもよいかもですし。

【関連記事】


これだけコンパクトならよいかも、ポータブル電源「Anker Solix C300 Portable Power Station」(2024)

設定価格が気になる、KDDI、ケータイからスターリングへのアクセス実証実験に成功(2024)

いろいろツッコミどころは多いけど、このスタイルが必要かも『BeTRITON』(2022)

将来的にはこれで一本化したい...停電時には手に持てば懐中電灯になる電球『tsuita』(2022)

こういうのがほしかった!...作業の手元を照らしてくれるLEDライト付きグローブ(2021)



(株)ケイエフの反応型けい酸塩系表面含浸材 リアル・メンテ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー WEB講習会の開催でお困りなら、K&iウェブアカデミー



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフといさぼうネットが共同で運営のウェビナー事業 K&iウェブアカデミー CPDS申請中






posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする