2019年06月17日

野良パネルが増えなければいいが...太陽光発電、全量・固定価格買い取り終了を検討 経産省

solar-cells-solar-cells- / zakzak7

※イメージ画像です。

新規参入者が対象みたいですが...

【代替案は検討されるが...】


yahooニュースの伝えるところによりますと、 経済産業省が、太陽光発電など再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の終了を検討していることが12日、分かった、とのことです。

記事によりますと、買い取り費用を電気料金に上乗せする仕組みだが、消費者らの負担が増したことに対応、再生エネ拡大と負担軽減が両立するような新制度をつくる方向で議論を進め、2020年度の法改正を目指す、としています。

これに対してネット民の反応は...













などなど...

【2020年からこの事業に参入する人、いるの?】


対象は2020年から同事業に参入する事業者とネット民がコメントしていますが、現時点でこのニュースが流れている以上、さらに参入する事業者がいるんでしょうか?

やはり心配なのは、終わる事業だと解った以上、メンテとかしなくなるんじゃないかと...すると産廃が増えるのでは?

太陽光発電については、なんだか、過去もやってよかった!という声を聞いたことがあまりありません。
ちょっと時期尚早だったのかもしれませんね。

ライフラインでもある電気、ガス、水、通信はやはり安定供給と低価格でないとね...

今後の展開が気になるところです。


【関連記事】


場所と規模が問題...メガソーラー建設、各地で反対の意見

年末年始に気になったニュース その4

買い取り制度開始から初、太陽光発電設備で土砂対策等怠り、自治体が通報(2018)

設置場所の問題だと思う...平成30年7月豪雨災害が浮き彫りにする「太陽光エネルギー」という人災(2018)




(株)ケイエフのEG植栽パック(集水保水型植栽袋)



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!








posted by ケイエフ at 08:30| 大阪 ☀| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。