2008年10月06日

10/3 北陸ビジネス街道2008 出展レポート

北陸ビジネス街道2008-1去る10月3日、石川県で開催されました
『しんきんビジネスフェア 北陸ビジネス街道2008』
に出展させて頂きましたので、レポートしてみたいと
思います。

このイベントは、毎年社団法人北陸地区信用金庫協会
・ビジネスフェア実行委員会が主催して行っている
ビジネスマッチングの展示会です。

弊社は、福井県の三栄開発 株式会社さまのブース
にて、駐車場緑化 エコ・クール・パーキングを展示
させて頂きました。

三栄開発 株式会社の皆様、ご協力有難うございました。

今回も担当者がデジカメを忘れてしまい、携帯のカメラで撮影につき、画質があまりよくない
ですが、ご容赦ください。
しかし、携帯のカメラの性能がアップしているようで、昨年よりは画質がよくなっているような...

北陸ビジネス街道2008-2
さて、このイベントでは弊社はスタッフひとりで
対応させて頂いているのですが、今年は昨年に
比べ、かなり気温が上がっていたらしく、準備
段階でかなり汗だく状態になったようです。
これも地球温暖化の影響ですか?

しかし、担当者いわく、今回はブロック数が少なかった
ので、さほど苦労はなかったようです。(汗)
ブロックって、結構重いんですよね。

さて、気になる来場者ですが、銀行関係の方が主催
ということで、来場者の客層もやはり、銀行関係者の方が多かったようです。
今回も平日であるにもかかわらず、結構な賑わいだったようで、弊社が出展させて頂いた
環境ブースだけでも、ざっくりですが、見た感じ300人は来訪されていたそうです。
北陸ビジネス街道2008-3
弊社のブースへの来訪者の関係だと、ちょっと見も含め
ざっくり100名強は来訪頂いたようです。

来訪頂いたお客さま、本当に有難うございました。

年齢層的には、割と年配の方が多かったようですね。
この不況のご時勢、何か新しいビジネスチャンスはないか?と
足を運んでいらっしゃるのでしょう。

どこの企業もこの辺りは考えることは同じですね。
弊社もここ数ヶ月、いくつかの展示会に視察に行かせて
頂きました。

季節がらというのもあるんでしょうが、どのイベントでも
大概、大盛況のようです。

気になるエコ・クール・パーキングの反応は、割とよかったようです。
エコ・クール・パーキングの販売を始めて、2年弱になりますし、都市緑化関係の商材も
増えて活きている昨今、そう新しいものという感じではないようですね。
今年は、見た目のびっくりよりは、もっと内容的なご質問を受けることが多かったようです。
強度はどれくらいなの?など...

準備の段階などの空いた時間を利用して、他のブースの視察をしてもらったのですが
緑化関係はもとより、脱臭、防災、床のワックスなんかの出展が目だったようです。
もっとも、見にいけたのは、環境関連のブースばかりなのですが。

床ワックスといえば、弊社は、業務用防滑処理溶剤『ゆかキュッ!と』という、滑り止め
溶剤も扱っているんですよ?水の表面張力を利用して滑り止め効果を出すという、
なかなかの商品です。
街中には、見た目はきれいなんですが、雨が降ると滑りやすくなる材質の床材を使用
してる場所って多いですよね?
おこさまや高齢の方には、非常に危険です。勿論、街中だけでなく、家の中にも危険は
一杯なんですが。『ゆかキュッ!と』は既存の床材にも処理可能なんですよ。
詳しくは弊社のホームページをご覧頂けると幸いです。

おっと、話が大きくずれてしまいました。すいません(汗)。
今年の北陸ビジネス街道2008は、ともあれ、かなり盛況のうちに終わったようです。
ご協力頂きました関係者の皆様、来訪頂きました皆様、本当に有難うございました。
今後も弊社は頂きましたご意見等を参考にさせて頂き、ますます精進してまいる
所存でございます。今後とも宜しくお願い致します。

さて、次は、びわ湖環境ビジネスメッセです!
残り約1ヶ月...準備は大丈夫だろうか??そろそろやらないとヤバイですね。(汗)

弊社本家サイトに、しんきんビジネスフェア 北陸ビジネス街道2008のギャラリー
設置しましたので、併せてご覧頂けると幸いです。

posted by ケイエフ at 15:19| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 出展・イベント参加レポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック