暑いですねぇ...って、毎日言ってみたところで、暑さが緩むわけ
でもなし、夏なので当たり前じゃ!と言われてしまいそうですが(汗)。
まぁ、それでも皆様、ちゃんと水分・塩分補給してますか?すでに熱中症で
9人が死亡した、という怖いニュースが流れてましたね。
気をつけましょう。
こんな暑い時はやっぱり海!って方もいるかと思いますが、危険は何も
気温だけではなさそうです。
yomiuri on-lineの記事によりますと、フグの持つ毒 テトロドトキシンを
持つヒョウモンダコというのが、九州近海で見つかっているそうです。
このタコに噛まれると、場合によっては死に至るそうですよ。これから九州
方面に海水浴に行かれる方、近隣の皆様、充分注意しましょう。
記事にどんなタコか、画像があります。よく見ておきましょう。
さて、猛暑は何も日本だけではないわけで、このほど、米エネルギー長官が
Co2削減に出した案がなかなかアナログです。
asahi.comの伝えるところによりますと、米エネルギー省のチュー長官が
省エネのために建物の屋根を白くしようと呼びかけている、そうです。
まぁ、納得の説明ではあるのですが...理由は、太陽光をよく反射する
白い屋根は室内の温度上昇を抑え、冷房を控えられる、ということ。
ほかに道路も白っぽい色のものにすることで、道路や屋根の耐用年数の
間に、世界中の二酸化炭素(CO2)排出を2年分削減することになる
計算、だそうです。
以前、ヒマラヤだかアルプスだか、の斜面を白い塗料で塗って温暖化
対策しよう、と提案していた学者さんがいたようですが、欧米の方は
塗装による太陽光の反射でヒートアイランド現象を防ごうという考え
方の方が多いんですかね。
個人的には、化石燃料枯渇問題なども併せて、折角の熱エネルギーを
有効活用するなり、緑化してCo2削減およびヒートアイランド現象
低減に努めたほうがよいように思うのですが...弊社のエコ・クール
パーキングやエコ・クール・ガーデンを使ってください!(汗)
しかし、道路や屋根を白っぽいものにして太陽光を反射させると、
反射光で自動車事故が増えそうな気もするのですが...
ちなみに、お隣の大国では、さらに”別の意味”で塗装する命令が
出ている都市があるようです...これはこれで、なんか履き違えて
いると思うのですが...もうちょっと真剣に考えたほうがよいの
ではないでしょうか...(汗)
2010年07月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック