2010年11月24日

原料はペットボトル、透水性のある新素材『Plastisoil』なるものが開発されたらしい。

気のせいかもしれませんが、年末が近づく祝日や休日に何かしら大騒ぎに
なるよう事が起こっているような気がするのですが...
昨日は、びっくりしましたね。お隣りのテ○国家...ほんとにやめて
ほしいですね。

まぁ、そんなお休みを乗り越えて、今日から年末ジャンボ宝くじが発売に
なるようですが、Garbagenews.comの伝えるところによりますと、昨年の
年末ジャンボ宝くじの当選金、計26億5000万円がまだ未換金なんだそうです。

皆様、買うだけ買ってほったらかしなんですかね?支払い期限は2011年1月4日
までらしいので、いま一度お手元に残っている2009年の年末ジャンボ宝くじを
チェックしてみてはどうでしょ?
年末を待たずして思わず、にんまりしてしまう出来事があるかもしれませんよ?

それはさておき、ペットボトルを原料として透水性のある新素材が開発された
そうで、話題になっているようです。

Gigazineの伝えるところによりますと、この『Plastisoil』なる新素材は
テンプル大学の土木環境工学科のNaji Khoury准教授らにより開発されたそうで、
ポリエチレンテレフタラート(PET)と土を混ぜた素材らしく、不浸透性の
セメントのようなこの素材に粗骨材を混ぜて熱すると、コンクリートや多孔質
アスファルトのように使えるんだそうです。

さらに記事によりますと、3万本のペットボトルから1トンの「Porpus Plastisoil」が
できるとのことで、埋め立て処分されるペットボトルの量の削減につながることが
期待されるほか、セメントやアスファルトと比べ重量あたりの生産エネルギーが低く、
生産価格も既存の素材より低いという試算が出ている、とのことです。

弊社でも透水性のある自然土舗装材スタボンを扱っておりますが、自動車などの
重量物を支える強度はありません。この新素材は、道路や駐車場にも使えるぐらいの
強度が出るそうで、素材もペットボトルリサイクル、生産エネルギーもアスファルト
などに比べて低いと、メリットが大きいですね。

逆にデメリットはないのか、というのも気になるところです。
記事に画像が掲載されていますが、すごい普通のブロックっぽいですね。
地中に雨を逃がすことができれば、街中の床上浸水などを軽減できるので
よいのではないかと思います。今後のさらなる開発に期待ですね。




※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

雑草の生えにくい自然土舗装材 『スタボン』 by (株)ケイエフさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー




posted by ケイエフ at 10:32| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック