-
- Photo credit: WSDOT on VisualHunt.com / CC BY-NC-ND
※イメージ画像です。
不安定なお天気と台風7号からの影響もありますかね...
【線路に土砂流入と住宅裏斜面崩れる】
まずは岐阜の状況から。
毎日新聞の伝えるところによりますと、岐阜県内で28日未明にかけて、局地的に大雨を観測、下呂市濁河地区では県道が土砂で埋まり、住民ら81人が一時孤立、と伝えています。
なお、同孤立状態は迂回路が作られ解消済みの模様。
さらに、テレ朝ニュースの伝えるところによりますと、岐阜県下呂市では、29日降った大雨で山の斜面が崩落し、JR高山線の線路に土砂が流れ込んだ、
下呂市萩原町では降り始めからの総雨量が275.5ミリを記録、山の斜面が高さ100メートルにわたって崩落し、現在も周辺の50世帯に避難指示が出ている、と伝えたいます。
続いて、福岡。
毎日新聞の伝えるところによりますと、九州北部地方で29日、局地的に激しい雨が降った影響で筑後地区でも土砂崩れや道路が冠水するなどした、と伝えています。
現場は、小郡市の天神大牟田線の味坂駅近くで線路脇の土砂が幅13メートル、高さ2メートルにわたって崩れ、一時運転を見合わせたと記事は続けています。
【台風7号の進路も気になる...】
先週末の予報では、大阪に関して言うとまるっと今週曇りの予報でしたが、今週に入り急に雨模様の一週間に変わっていました。
台風や梅雨前線の影響からか、数日でころっと天気が変わるようです。
西日本は台風7号が日本海側にぐるっと回って移動しそうなので西日本、東日本で暴風・大雨に注意が必要です。
それに伴って土砂災害や河川の氾濫に要注意です。
まだまだ関東甲信越は梅雨が明けたと言ってましたが、まだまだ予断を許さない状況です。気をつけましょう。
【関連記事】
土砂災害防止月間だし...伊賀の国道422号の路肩、崩れる。
梅雨前線の影響...鹿児島 JR線路に土砂
梅雨の影響じわじわ...長崎でのり面崩れ、三重で落石
やっぱ崩れたか...枚方市の民家裏のり面、崩れる、大阪北部地震の影響で
道路上に42立方メートルほどの土砂が流出...県道松川インター大鹿線で土砂崩れ 長野
Follow @norimenKF