※イメージ画像です。
これ、ほんまですか?この夏、ちょっと試してみたい...けど、筆者の自宅は幸いにもまだスズメバチに巣作りされたことはありません。
【こんな方法も...効くの??】
7月から秋にかけて非常に攻撃的になる、らしいスズメバチ。
確かにこのシーズン、よくスズメバチの襲撃を受けたというニュースも目にしますね。
ちえとくというサイトで定番のものからちょっと眉唾な方法まで、スズメバチ対策のあれこれが紹介されています。
詳細は記事をご覧頂ければよいかと思いますが、ちょっと聞いたこと無いやつを一部引用させて頂きますと、
◆ 銅貨
スズメバチは銅や真鍮の匂いが嫌いです。手にこすりつけたり銅貨を入れたボールをテーブルの上に置きましょう。
◆にんにく
スズメバチはにんにくの芳香油も苦手。にんにくを割って置いておきましょう。
◆茶色の紙袋
これは面白い方法です。大きめの茶色の紙袋を置いておくと、スズメバチは他のハチの巣があると錯覚して戦いを避ける為に近寄らないのです。
...確かに、茶色の紙袋は蜂の巣に色が似てますが、そんなんでほんとに効くんでしょうか?
スズメバチの巣を作られて困ったことがある方は試してみてはどうでしょ?
【関連記事】
ある意味優しい、のかな?...海外のリス対策あれこれ
チャンネル登録必須かも!?...自衛隊lifehackチャンネルが何気にすごい件
これはなかなか貴重映像...窓ガラスにススメバチが巣を作った結果...(2014)
梅雨前に作ってみたい!東南アジア発のすごいモスキートほいほい(2014)
Follow @norimenKF