2018年07月23日

除草労力削減へ...水田の斜面に特殊な芝、効果検証 佐賀

Mechanical Weeding Along A DykesMechanical Weeding Along A Dykes / JIRCAS

※イメージ画像です。

前に研究してたヒトもいるっぽい。

【雑草や病害虫の抑制効果があり、草刈り1/4に】


佐賀新聞Liveの伝えるところによりますと、中山間地域で大きな課題となっている水田の畦畔(けいはん)管理対策として、佐城農業改良普及センターが、芝の一種であるセンチピードグラスの効果検証を始めた、とのことです。

雑草や病害虫の抑制効果があり、いったん定着すればこれまで年4〜5回必要だった草刈りの回数を1回程度に減らせるといい、農家の負担軽減が期待される、と続けています。

このセンチピードグラスは、和名『ムカデクサ』と呼ばれるものらしく、記事よりどんな植物か引用させて頂くと、
節から分枝、発根して土面を覆い尽くし、のり面を守るとともに雑草の種子を発芽させなくする効果がある。害虫の発生率も低い。地力が極端に低い土壌以外は肥料も不要で、一度生えたら手がかからないのが特徴だ。

という植物だそうです。

さらに、同センターは22日、モデル地区の佐賀市三瀬村釜頭(かまのとう)集落で技術実演会を実施、吹き付け作業自体は20分程度で完了し、費用は235平方メートルで8万円程度、センターは普及のために、国の中山間地域への交付金活用を想定する、と記事は続けています。

【ほかの植物への影響はどうなんですかね?】


弊社の関係する、のり面業界だとよく外来種がどうたらこうたらと課題になることが多いのですが、地域の植生等への影響はどうなんですかね?

病害虫の効果もあり、雑草防除の回数を減らせられるのであれば、林道ののり面ののり尻とかにも良さそうな気がしますが...

このセンチピードグラスの実証実験や研究は割と昔からあるらしく、J-Stageに色々技術レポート的なものが上がってるようです。
興味のある方は探して読んでみてはどうでしょ?


【関連記事】


なんでもダイナミックやな...アメリカの除草はファイヤー!な件

関西エクステリアフェア2018に行ってきました。

味付きなの!?...人体に無害な除草剤開発会社の社長、人柱プレゼンを行う ベトナム(2017)



(株)ケイエフの自然土舗装材 スタボン



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!










posted by ケイエフ at 08:30| 大阪 | Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。