冬場にお風呂の温度見るのに、ちょっと指突っ込んでみました、的な??^^;
【なんかCGっぽい感じ...】
先日の台風21号どころではない、風速 100 m/s (360 km/h)の風が吹いている木星。
中身はガスの塊であり我々が住むような地球のように地面があるわけでもなく、中心には液体となった高圧の金属が存在すると考えられているこの惑星にNASAがちょっと突っ込んでみました的な映像を公開していると、秒刊サンデーが紹介していました。
これがなかなか...カオスです^^;
...へぇ...って言葉しか出てこないようなシュールな映像ですが、未知の世界を覗き見るというのは、中二脳が刺激されますね^^;
記事によると、木星は温度は500℃〜1300℃ぐらいで、先に記述しました風速 100 m/s (360 km/h)の風が吹いているらしいので、人類が入ることなどないのでしょうが、台風21号を見ていると地球もそのうち木星みたいになっちゃうんじゃないかと思ってしまいます。何億年も先ですけど^^;
【関連記事】
人類が月に持ち込んだゴミの量が結構な量だった、件
難しいけど、ちょっとだけ判るようになる、かも!...話題の重力波を素人が理解するための3分ほどの映像(2016)
フリーザ様かよ!?...直径500kmの隕石が直撃するとどうなるか、のシュミレーションCG(2016)
Follow @norimenKF