2019年05月28日

コンクリートは燃えないが、爆発する可能性がある、らしい。





なんか、粉塵爆発に近い現象っぽく見える...

【特に高強度のコンクリートが爆裂しやすい】


カラパイアに興味深い記事がアップされています。

高強度のコンクリートは爆裂しやすいらしく、その原因について記載されています。

詳細は記事を読んで頂ければよいかと思いますが、高強度コンクリートは200度以上の熱にさらされると爆発する危険性があるらしい。

そんな高温にさらされることは日常そうそうないと思うのですが、トンネルなんかで火災が発生するとコンクリート爆発が発生する可能性があり、被害も甚大になる、と記事は伝えています。

そして、コンクリート爆発の実験映像も掲載されていたので、こちらにも貼ってみました。



では何がコンクリート爆発の原因なのか?
それはコンクリートの中に微妙に残っている水分、だそうです。

記事にそのからくりが詳しく解説されてるので、どうぞ。

【コンクリート爆発防止にはポリオレフィン系の繊維が有効】


一般人が早々遭遇する事故ではなさそうですが、建築・土木関係の人は身近な問題かもです。

しかもここ数年の酷暑とも言える夏など、ひょっとしたらコンクリート内部の水分が膨張しまくってるかもしれませんね。

記事の最後にポリオフィレン系の繊維が高強度コンクリート爆発の防止になるっぽいことを書いているので、補強繊維を混ぜることは亀裂などの防止にも繋がるということではないかと思います。

弊社では補強繊維を多数取り扱っておりますので、ご用命の際はケイエフへm(_ _)m

【関連記事】


人知れず、太平洋に巨大隕石が落下...その破壊力、広島原爆10個分

ロボット掃除機オーナーは要注意!東京消防庁が公開した最近の火事動画

身も蓋もない、どストレートな解説で爆破シーンを台無しにしてくれる動画がおもしろい。

自己修復技術ラッシュなの!?今度は自己修復する新ポリマー 理研が開発



(株)ケイエフのモルタル補強繊維



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!








posted by ケイエフ at 08:30| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。