2019年07月30日

大雨で群馬県で土砂災害や浸水被害...全国でも73件

Highway 20 washout and landslide, 2003Highway 20 washout and landslide, 2003 / Seattle Municipal Archives

※イメージ画像です。

台風の影響ではなさそうですが...

【一時、避難が必要な警戒レベル4に相当する「土砂災害警戒情報」も】


上毛新聞の伝えるところによりますと、群馬県内は25日未明、局地的に大雨に見舞われ、桐生市などでは土砂崩れや浸水被害、倒木が相次いだ、とのことです。

詳細は記事を読んで頂ければよいかと思いますが、安中市では民家の裏山が崩れ、押し寄せた土砂で車庫と物置が損壊、ほかに市内では道路のり面が崩れる被害が複数発生、床上・床下浸水も複数発生した、と記事は伝えています。

梅雨シーズンの大雨による土砂災害は全国的に結構発生したようで、九州南部を中心に6月下旬から降り続いた大雨で、鹿児島や宮崎など13県で計73件の土砂災害が発生した、と国土交通省が発表したそうです。(佐賀新聞Live



【大気の状態は依然不安定】


一部を除いて、ほぼ梅雨明けしてる状態ですが、まだまだお天気が不安定なようで、気象情報を見ていると、急な雷雨にご注意ください、というフレーズをよく耳にします。

特に九州ではこの梅雨シーズンにたっぷり雨水を吸い込んでいると思われるので、ちょっとしたきっかけで土砂災害が起こりそうです。
夏休みで山や川へ行楽に出かける方も多いかと思います。

行く先の気象情報や防災情報をよくチェックして行動しましょう。


【関連記事】


梅雨は明けたがまだまだ地盤はゆるゆる...梅雨明け前の大雨で福島、長野で土砂災害

梅雨明け10日、今年は無理かも...台風の卵が接近中で油断できない週末週明け

九州の大雨、あちこちで被害多発、浸水、土砂崩れなど

雨続くので仕方ないかもですが気をつけて...土砂崩れで孤立集落や落石がバスに直撃の案件発生

今週もまだまだお天気不安定...梅雨の雨の影響で土砂災害多発中 静岡



(株)ケイエフのコスト縮減型吹付法枠 アールティーフレーム工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!








posted by ケイエフ at 08:30| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。