2019年08月27日

なるほど...人食い熊発生には4つのステップがある、らしい。

メガネグマ (pectacled Bear)メガネグマ (pectacled Bear) / Dakiny

※イメージ画像です。


威嚇は必要ってことですね。

【三毛別熊害事件の解説から学ぶ】


temita.jpで、人食い熊発生の4つのステップというのが紹介されていました。

これから冬に向けて熊が食料を漁りまくると思われる(最近、季節関係ないような気がしますが...)ので、ご注意ください。

その人食い熊発生のメカニズムがこちら。



威嚇することはやはり大事だ、ということですね。



というのも重要です。

なんらかの大きな音が出るものを持っておくとよいかもしれません。
あと、やっぱり...メタリカですかね!?(((*≧艸≦)ププッ

【関連記事】


やっぱ鳥は賢い...鳥よけをバリバリ剥がしていくオウムが目撃される。

野生動物に背中を見せてはいけない、という教訓がよくわかる動画


新たな獣害が...小学生、猿に追いかけられて車に轢かれる事故が発生 青森

効果のほどが気になる...スズメバチの羽音で獣害対策 実証実験






(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!








posted by ケイエフ at 13:00| 大阪 ☀| Comment(0) | スタッフ・ルーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。