2019年08月28日

ぱっと見、山がまるっと崩壊したのかと...福島県 雨も降ってないのに大規模土砂崩れ



※画像はANNのニュース動画からキャプチャさせて頂きました。

これはすごい。なんらかのきっかけはあったんだろうな...

【発生は午後11時】


テレ朝ニュースの伝えるところによりますと、24日午後11時すぎ、福島県いわき市の県道で土砂崩れが起きていると警察や消防に通報があったとのことです。ニュース執筆時点では人的被害は出てないようだが、県によると、道路に土砂が40メートルほどにわたって流れ込み、電柱がなぎ倒されたため約420軒が一時、停電した、と記事は続けています。

動画がyoutubeに上がっていたので、こちらにも張ってみました。



こちらのnews dailyの動画だと空撮で全貌が見れます。



TBS newsの記事によりますと、当時雨は降っておらず、山が崩れた原因はわかっていない、と伝えています。

またThe World trend newsというサイトには、現地のツイートがまとめられていますが、もともと防空壕があったところだと伝えています。


【もともと脆い地質だった模様】


ほとんどの報道では当時雨も降っていなかったのに、と言われていますが、上記The World trend newsでは、数日前に大雨が降ったのが原因では?とくくっています。

あと、気になるのは、防空壕に使われていたとの報道もあるので、中が空洞になっていたんですかね?
地盤も手で触っただけで簡単に割れるような地質だったようですし...

似たような地質の場所が近隣にないのか、気になります。
何が引き金になって、今回の大規模崩落につながったのか、調査結果が待たれます。

近隣の方は十分ご注意ください。
今週はお天気不安定なようですし。


【関連記事】


台風10号の影響じわり...各地で土砂災害多発。

休み明けの不安定な天気で土砂災害 群馬県

先の台風の影響? 奇絶峡で大規模崩落 和歌山県

大雨で群馬県で土砂災害や浸水被害...全国でも73件

梅雨は明けたがまだまだ地盤はゆるゆる...梅雨明け前の大雨で福島、長野で土砂災害



(株)ケイエフのコスト縮減型吹付法枠 アールティーフレーム工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!








posted by ケイエフ at 00:30| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。