※イメージ画像です。
うそぉ〜ん...そんなん早く教えておいてよ...
【メジャーな路線なら大体可能。】
秒刊サンデーがとてもありがたい情報を共有してくれてます。
電車が遅れた場合に発行される、遅延証明書。
イマドキは、長蛇の列に並ばずとも、ネットで遅延証明書の取得可能なんだとか。しかも、メジャーな路線なら大概可能です。
駅の改札で遅延証明書をもらうために並んだり、駅員さんにもらうための手続きを聞いている皆さん! JRの遅延証明書はWebで取得できるし、過去45日ぶんまでさかのぼって取得できます!!! 並ばず怒鳴らず、家か会社でゆっくり取得しましょう!!!https://t.co/CMXcRvWC4U
— たられば (@tarareba722) September 9, 2019
上記のツイートは主に関東圏の鉄道についてですが、関西も同様にネットで取得可能です。
■JR西日本
■阪急電鉄
■阪神電鉄
■南海電鉄
■近畿日本鉄道
■京阪電鉄
そして、上記ツイートのコメントには、シビれるツイートも...
弊アカウントの中の人が電車の遅延により初めて遅刻した時、ファイバーラボは性善説を採っているため、遅延証明書は不要だと総務部長に言われ感動を覚えました
— ファイバーラボ株式会社(FiberLabs Inc.) (@FiberLabsInc) September 9, 2019
すばら〜( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
また、鉄道会社が混乱や二次災害を避けるため、わざわざ計画運休するご時世だというのに、こういうことを言う企業や学校も...
Webもダメ
— カイノコ:Lv××× (@kainoko) September 9, 2019
当日じゃないとダメっていう無能会社や学校があるから並ぶという選択を取らざるを得ない
そんな人が多いのでしょうね
どうなんですか、これ??
【関連記事】
お盆休み周りで気になったニュースあれこれ その4
ナイスなアイデアだが、いいのか、これ!?高所から救護者を下ろす一つのアイデア
知らなんだ...ドライバー(工具)の磁力を自在にオン・オフする方法
このご時世、これは大事...所定の場所以外に置かれた商品を勝手に戻してはいけない理由
ドライブライフハック...親切トラックドライバーのハザード合図が話題。
Follow @norimenKF