履歴書ですら、手書きなんかかったるくてやってられないのに、論文手書きとか時間の無駄以外のナニモノでもないですよね。^^;
【あくまで手書きというなら!】
FNN Prime newsで商会されていた『全自動手書きレポートマシン』がすごいです。
詳細は記事を読んで頂ければよいかと思いますが、とある大学生が論文手書きを命じられたことから、思いついて作ったそうです。
ではその高性能手書きマシンをご覧ください。
「全自動手書きレポートマシン」を作りました。
— たむ (@tamu_misw) September 30, 2019
これで、大学が手書きレポートを課してきても、もう何も怖くありません。完全勝利です。
~本編~https://t.co/QYJX8pZiab pic.twitter.com/q8WBTZY38Q
記事には手書きすることの意味として、内容の「コピペ」を防ぐためとかありますが、それより失う時間のほうが大きいです。
3Dプリンターを改造して作ったというからすごい。
手書きすることのほうが記憶に残ったりと、メリットも多いですが論文とか履歴書とかに手書きを強要するのはやめてほしいですね。
ちなみに、自作フォントが簡単に作れたらラクなのに、と思ってみたり。
【関連記事】
もはや肉はプリントする時代...3Dプリンターで植物由来の材料で肉を作る『Redefine Meat』
ちゃりんこもこれでお願いしたい! 3Dプリンターで作ったエアレスタイヤ ミシュラン開発
構造だけなら24時間で一棟できちゃう!『村』ひとつ3Dプリンターで製造 南米で
印刷するだけじゃない!『4Dプリンター』なるものが開発されてるらしい。
Follow @norimenKF