2019年10月23日

まだ必要かな?...台風19号の被災地 福島県で土のう袋が足りていない、模様

陸前高田で土のう作りボランティア(甲斐のめぐみ号) Volunteer at Rikuzentakata, Iwate pref. Deeply affected by the Tsunami of Great East Japan Earthquake陸前高田で土のう作りボランティア(甲斐のめぐみ号) Volunteer at Rikuzentakata, Iwate pref. Deeply affected by the Tsunami of Great East Japan Earthquake / jetalone

※イメージ画像です。

2日ほど前の記事なので、今でも必要かどうか要確認ですが...

【行政からの配布は30枚】


琉球新報の伝えるところによりますと、台風19号で8人が犠牲となるなど大きな被害が出た福島県いわき市に住む沖縄出身の男性が、流れてきた土砂を回収するために使う土のう袋の寄付を呼び掛けている、そうです。

記事によりますと、役場が土のう袋を配っているが、1回にもらえるのは30枚程、しかし、知人宅の庭掃除で使用した土のう袋は500枚に上り「袋一つもらうのにも長蛇の列でストレスになる」、加えて浸水で車が使えず、役場までたどり着けない人も少なくない、と記事は現場の状況を伝えています。

震災の時もボランティア活動を続け、今回も土のう袋の配布や清掃活動を行っている、と記事は続けています。

【感染症のリスクもあるので...】


これは切実ですね。
片付くものも片付かないですし、記事にもありますが水が引いて乾燥すると感染症のリスクも上がります。

記事より送り先を引用させていただきますが、2日ほど前の記事なので、事前にまだ必要かどうかの確認はしたほうがよいでしょう。
土のう袋の送り先は〒971―8172、福島県いわき市泉玉露5の13の8、金城輔さん方。問い合わせは金城さん(電話)090(5088)7800。


このように、必要なものを明確にしてもらえると、援助したいと思ってる人にはよいですね。
現地の人にほんとに役立つものを支援できるので。

【関連記事】


これは認識しておきましょう...ダムの機能と限界について

制度設計が必要かと...公共施設の避難所化における課題が浮き彫りに...

台風時で役立ちそうなモノ・こと 3つ

台風19号の被害の影で副次的に発生した、あれこれまとめ

内閣府政府広報も注意喚起するほどの猛威、台風19号がかなりヤバいらしい。

災害時の対応も可能、一般個人所有の土・ブロック・石・レンガを処理してくれるプラットフォーム『ダンプー:DANPOO』リリース




(株)ケイエフの植生基材注入工 グリングリーンマット工法



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!








posted by ケイエフ at 08:30| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。