随分前に見たことある奴です。これがあるとちょっとおしゃれかも。^^;
【日本の技適に併せてカスタマイズされてるらしい。】
動く球が砂に枯山水を描く魔法のキネティックアートテーブルSisyphusがmakuakeで先行販売される、とPR Timesでリリースが流れていました。
Sisyphusは、アメリカのクラウドファンディングで2億円の支援を調達したキネティックアート(動く芸術)。
今回は日本の技適等の法令に合わせて改良されているらしく、クラウドファンディングサイト『makuake』で先行販売されてるそうです。
どんなものか知らない人はこちらの動画をどうぞ。
気になるお値段は...218,000円〜。
意外とお安くないですか?
ちょっと小洒落たカフェや高級なホテルとかにあるとサマになりそうです。
インテリアにこだわる人は検討してみてはどうでしょ?
【関連記事】
ナメて開いたらめちゃくちゃ本格的だった...ミニカー用高速道路が出来るまで動画
ベニヤ板からできたとは思えない『ジオデシック・スフィア』が不思議な美しさ(2018)
印刷するだけじゃない!『4Dプリンター』なるものが開発されてるらしい。(2018)
新素材となるか!?キノコと木くずから作った『菌糸木材』(2017)
床から色んな物が生えてくる!NY発の建築システムが未来な件(2015)
すぐ飽きそうだけど、ちょっとほしいかも...天気を箱の中に再現できる『Tempescope』(2014)
Follow @norimenKF