※イメージ画像です。
やっぱり暖冬だからと油断してるんでしょうか?
【掘削土砂崩落と転落】
先日もお伝えしましたが、工事現場での事故があとを絶ちませんね...
MBS NEWSの伝えるところによりますと、2月3日午後、滋賀県守山市の下水道工事の現場で土砂が崩落し、地下で作業をしていた男性作業員1人が巻き込まれた、男性は救助されましたが、心肺停止の状態で病院に搬送されました、と伝えています。
さらに、産経新聞の伝えるところによりますと、3日午後1時50分ごろ、大阪市西淀川区福町の淀川で、阪神なんば線福−伝法間の鉄橋「淀川橋梁」の架け替え工事の作業中に、46歳の作業員が土砂を運搬する船から川へ転落し、搬送先の病院で死亡が確認された、とのことです。
【花粉も飛び始めてることですし...】
暖冬だからちょっと気が緩んでるとかですかね?
今年、早くも2件目の事故記事を取り扱ってしまいました。(T_T)
また2020年は始まったばかりなのですが...
早いところでは2月10日ごろから花粉が飛び始める予想らしいですし、実は関西では一部はじまっているのでは?という話もあります。
(弊社のスタッフは昨日からくしゃみが出てるようで、多分、花粉症だと思うのですが...)
そして今日あたりから立春がすぎたばかりなのに、寒波がやってきて冬らしい寒さが戻ってくるという話なので、屋外作業される方は十分注意しましょう。
寒いとカラダの自由がうまくコントロール出来なかったりしますしね。
そう言えば、福島労働局が、昨年10月に発生した台風19号による災害の復旧現場に対して実施したパトロールの結果をまとめたニュースが労働新聞社のニュースにありましたが、155現場中、72現場(46%)で労働災害防止上の問題などが見つかり、107件を指導している、らしいですよ。
皆様の現場は大丈夫でしょうか?
ただでさえ、人材不足なので作業員は大事です。
現場の安全確保はしっかり行いましょう。
【関連記事】
暖冬ゆえなの?...工事現場で事故相次ぐ、宮崎と千葉
鰺ヶ沢で橋崩落、作業員4人けが、命に別状はなし。(2019)
作業員の安全が第一...「労災隠し」疑いで建設会社送検 護岸工事で落石(2019)
Follow @norimenKF