※イメージ画像です。
いやぁ、マジで適度な運動は必要ですよ、ある程度エネルギー消費しないと、睡眠障害にも繋がるし。
【仕事の合間の息抜きにもいいかも。】
外出自粛、在宅ワークが長く続くとどうしてもストレスも溜まるし、人の目がないのでついつい暴飲暴食になったりもします。
そして、どんどん脂肪を溜め込み、限りなく球体に近づいて行ったりします(T_T)
そんなテレワーク時代に2分でできる、しかも、特別な道具もいらない筋トレ法『HIIT』というのを小学館の編集者さん @sho_MangaOne氏が漫画『ダンベル何キロ持てる?』から紹介してくれています。
『HIIT』とは、『High Intensity Interval Training』の略だそうで、日本語で言うと『高強度インターバルトレーニング』だそうです。
家にずっといて食べ過ぎたり、太ってきた??…と感じたらやるべき簡単なコレ。
— コバヤシショウ (@sho_MangaOne) April 19, 2020
ダンベルとか器具もいらない!
20秒の動きと10秒休憩で、1周たった2分でできる。体力ある人は2〜3周。好きな曲流せばあっと言う間に終わる、オススメ自宅運動です。#ダンベル何キロ持てる pic.twitter.com/yhcxGuFhjT
肥満防止、息抜きにもなりますが、何よりこれのすごいところは、アフターバーン効果、つまり運動をやめた後も脂肪燃焼効果が続くこと、さらに無酸素運動と有酸素運動のよいところを取り入れたエクササイズなので心肺機能の強化にも繋がるらしい、です。
筋骨隆々な筋肉くんを目指さない人でも、一日たった2分程度で息抜きもできて、脂肪燃焼、適度な運動ができる、とよいことづくめなので取り入れてみてはどうかと思います。
健康であればこそ、楽しい明日を迎えられますからね。
【関連記事】
プロ級!?イタリアの少女、外出できないので予想外の場所でテニスしてしまう。
テレワーク時代のオンライン会議ツールおよび関連アイテムもろもろ
テレワーク時代だから気をつけよう...テレビ会議でヤラカシてしまったおっちゃんの末路
これはすごい...一部の音声だけをリアルタイムでカットできちゃうMicrosoftの「Real-time noise suppression」
Follow @norimenKF