2020年04月30日

工事の影響?三陸沿岸道の工事現場でのり面一部崩落

LandslideLandslide / thetalesend

※イメージ画像です。

ちらほら工事現場でののり面崩落のニュース見かけますね。

【けが人等は出ていない模様】


河北新報の伝えるところによりますと、25日午前3時50分ごろ、宮城県気仙沼市東八幡前の三陸沿岸道工事現場でのり面の一部が50メートルにわたり崩落、土砂が国道45号の道路脇に流れ込み、国道45号の気仙沼市松川−陸前高田市気仙町間約18キロと、三陸道唐桑南インターチェンジ(IC、気仙沼市)−通岡IC(陸前高田市)間が通行止めになっている、とのことです。

けが人等は出ていないが、パネルや大型の土のうを設置し、通行再開の見通しは立っていない、と記事は続けています。

【工事の最中ではなさそうです。】


午前三時ということは、工事の最中ではなさそうですね。

先日も岐阜県でのり面工事の下部と思われるところが崩れてましたね。

いずれも人的被害がなかったのは不幸中の幸いですが、工事が影響してるということはないのでしょうか?
それとも、もともとヤバかったところがタイミングよく?崩れた感じでしょうか?

工事にあたる皆様は、身の安全を確保できるよう十分注意して工事に当たりましょう。

【関連記事】


工事中の場所?国道41号線の下方ののり面崩落 富山

また不幸な事故が...逗子の海岸で土砂の中から男性の遺体

先週末の雨各地で被害...三重県でのり面崩落、岩手では通学路崩落

春二番か!?神奈川県で突風および土砂災害

落石多いな...大分で落石、長野ではのり面崩落

直径2メートルの落石であずま屋倒壊...下仁田・妙義山 群馬



(株)ケイエフのサビない落石防護・かご・高耐久線材 トワロンIRワイヤ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!








posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。