※画像は国土交通省 福井河川国道事務所さんのTweetからキャプチャさせて頂きました。
すごい!
【バルーンで穴を塞いで爆破】
国土交通省 福井河川国道事務所のTweetでアップしていた車両がかっこいいです。
トンネル工事で爆破するときに、粉砕された石とかが飛んでくるを防ぐバルーン搭載車両だそうです。
【広がる!守る!発破バルーン!】
— 国土交通省 福井河川国道事務所 (@mlit_fukui) June 11, 2020
トンネルを発破するときに、飛び散る石や爆風から、作業者を守ってくれます。
トンネルの大きさに合わせて、ぴったりと広がります。(動画は6倍速)
#大野油坂道路#トンネル#抜群の安心感 pic.twitter.com/RNo51td9g6
動画は6倍速らしいので、ほんとはもっとゆっくり開くんでしょうけどね。
トンネル工事なので、なかなか見ることはないですね。
車体のおしりの部分ってどうなってるんだろう...破損しないような工夫がされてるのかしら...
【関連記事】
1台で多機能、神戸市消防局、独自の災害対応重機『神消(しんしょう)34』運用開始
なんか、斬新...、ダム底を掃除する重機、メンツィムック社製スパイダーM545。
現場の痛車系? 日立建機、プロ野球12球団公式承認ミニショベル発売
Follow @norimenKF