音の強弱で変化とか付けれないかな?
【通路の誘導灯にはよいかも】
@kenkawakenkenke氏がTweetしていた動画です。
音の伝わり方を見える化した装置。
単純だけど超面白いの作った!「音の速さが見えるデバイス」。音を感知すると光るモジュールを並べると、拍手の音が飛んでいく様子が目で見える。うちの子も「音が動いてくんだね!」と大興奮。長い廊下のある科学館とかに置かせてもらいたい。体育館なら同心円に広がってく様子や反響が見れるかも。 pic.twitter.com/1EM0coBNU9
— Ken Kawamoto(ガリのほう) (@kenkawakenkenke) August 2, 2020
音の強弱や長さなんかで光る色とか変えれたら、エンタメ系のイベントでは重宝されそうです。
あと、この方、色々面白いことしてますね。
久しぶりにコンビニ行ったら購入フローが更に複雑化してたので、日本で生きていくために必要なTシャツを更新しました。こちらからどうぞ: https://t.co/uQ3zVN3bpD https://t.co/GjKfjYorfl pic.twitter.com/x26r5KbLsf
— Ken Kawamoto(ガリのほう) (@kenkawakenkenke) June 18, 2020
こんなのとか...^^;
Web会議で相手の顔見てると目が合わない問題を解決するために、どこ見ててもカメラ目線になるSnap Camera用フィルターを公開しました。脳みそ乗っ取られたみたいになるけど。こういうのiPhoneに標準搭載されるって噂だったよね。https://t.co/5lJuBIvef1 pic.twitter.com/Cct47wENc5
— Ken Kawamoto(ガリのほう) (@kenkawakenkenke) May 24, 2020
こんなのとか。
夏の工作の参考になりそうなネタをたくさん持っていそうなので、フォローしてみてはどうでしょ?
...いやいや、Googleさんのエンジニアさんじゃないですか^^;
そりゃ面白いはずです。
【関連記事】
かっこいいけど、どうなん?というサイバーパンクなマスクを作った猛者が現れる。
これでバードストライクも回避可能か!?ドローンの障害物瞬発回避技術が開発。
獣害対策もICTか!スマホから遠隔操作でワナ作動が普及の兆し(2019)
面倒じゃない?^^;...オカリナセンサーで全自動なシステムを作った男(2017)
Follow @norimenKF