※イメージ画像です。
これからがよい季節なんですけどね...
【場所によっては1時間に100ミリの豪雨と雷】
yahooニュースの伝えるところによりますと、群馬県内で9日夜、大気が不安定になり、北部を中心に局地的に豪雨となったそうで、中之条町周辺では1時間に約100ミリの猛烈な雨、みなかみ町のオートキャンプ場へ向かう道路で土砂崩れが発生し、12人が孤立した、とのことです。
また、住宅で床上、床下への浸水も発生したと記事は続けています。
そしてこの週末、九州も結構な雨だったらしく、線路に土砂が流れ込んで電車止まる、というニュースも。
東京新聞の記事によりますと、12日午前6時5分ごろ、鹿児島県枕崎市のJR指宿枕崎線の枕崎―薩摩板敷間で、大雨の影響で線路に流入した土砂に、枕崎発鹿児島中央行き普通列車が接触した、とのことです。
線路脇の斜面が、高さ約5メートル、幅約10メートルにわたって崩落、車輌に乗客はおらず、けが人等は出ていない、と記事は続けています。
大阪も実はゲリラ豪雨がすごかったようで、こんなTweetが流れていました。
大阪で巨大な雨柱が発生したようです
— ねころ (@nyan_ko28) September 11, 2020
↓の映像(別地域過去映像)のように動きが早いこともありますから
該当地域の方は お気をつけ下さい#巨大雨柱 #ゲリラ豪雨 pic.twitter.com/cZp7F7xfrp
【秋雨シーズンでお天気不安定】
やっと暑さが和らいだと思ったら、雨シーズンですか...勘弁してほしいですね。
先週末も九州方面では結構な雨になったのではないでしょうか?台風9号やその周辺の豪雨での被害の復旧も進んでいない中で雨シーズンは辛いですね。
次の台風が来ないことを祈るばかりです。
秋雨シーズンおよび台風シーズンなので、気を抜かずに、日頃から防災対策をしっかりしておきましょう。
【関連記事】
お隣半島も台風10号でダメージ...韓国の土砂災害映像、日本では徳島、神奈川。
台風10号もだけど、ゲリラ豪雨でも...宮崎、青森で土砂災害
イノシシが被害拡大のトリガーか?...民家の裏山崩れる 沖縄
台風9号の影響が出るかと思っていたら...台風と関係ない三重県で土砂災害
台風8号の影響大きかった...沖縄で土砂崩れ相次ぐ
Follow @norimenKF