なるほど、今どきのスマホなら色々応用効きそうですしね。
【お値段も2万ぐらいとリーズナブル】
techable.jpが紹介していた『HotDive』というアイテムがヨサげですよ。
同アイテムは、ダイビングコンピュータとしても使える水中用スマホケース。
クラウドファンディングサイト、kickstarterで資金調達中のようですが、すでに400万以上集まってますね。
紹介動画があるので、どうぞ。
主な機能としては、
◆専用アプリでケース外からスマホを操作可能
◆明るさ800ルーメン、照度130度、カラー温度5800〜6500KのLEDライト搭載
◆深度や潜水時間を表示可能、安全停止のポイントまで浮上したらバイブレーションで告知
などの特徴があると記事は伝えています。
こんなのが2万少々で手に入るなら、今まで水中撮影を諦めてた海大好きユーザーも新たな一歩を踏み出せそうですね。
【関連記事】
雨が降り、雪が舞う、話題のワークマンのファッションショー『過酷ファッションショー』
現場での通信はこれでよいのでは?...最大600mの距離を独自通信で通話できる『milo』
すごい火力...トウモロコシの芯からできたバーベキュー用炭「マイスコーレ」
まだまだあった!今年のトレンド?熱中症対策体感冷却アイテムあれこれ。
コロナウィルス共存時代のひとつの回答か!?ポータブル空気清浄機『IWIND』
Follow @norimenKF