※イメージ画像です。
年末年始に気になったニュースパート2です。
パート1はこちらからどうぞ。
■【動画】大阪USJ「スーパーニンテンドーワールド」の内部が動画で世界初公開!(Intermezzo)
2月には収まってるといいですね、コロナ。
■『雪の結晶』をスマホで撮るには? 気象学者の投稿が話題 「コレはやってみたい」(excite news)
まだまだ雪が降るシーズン。100均のマクロレンズ買っちゃおうかしら。
最近のスマホってマクロ機能付いてるのもありますよね??
■冬の洗濯物は乾きづらい?上手な部屋干しテクニック6選(tenki.jp)
なるほど、冬は厚手のものが増える、日照時間短い、低温なので水分蒸発しにくい、で乾きにくい、か。
■部屋の加湿 早朝はしなくてもよい!? 気象予報士・蓬莱大介の【お天気ライブ ほうらい屋】【15】(ライブドアニュース)
湿度計がほしくなってきた。
■【動画】高層ビルの火災に消火用ミサイルをブチ込む中国の消防車がヤバイww(ねたたま)
衝撃でビル破壊されたりしないのかな?
■【決算】株素人が323万円つっこんだ結果 → 暴落NTT、倒産Nuts、ファイザーなど話題株を買ってみたら純利益はこうなった(ロケットニュース24)
やっぱちゃんと勉強してやらないとね。しかし、意外な結果ですね。
コロナで収入が減って、お小遣い増やそうとしてる人は、見ておいたほうがいいかも。
■カバン職人が本気で作った、雪だるまを運ぶための専用バッグ(小太郎ブログ)
誰にお届けするんだろ??
■【動画】「これは助かる…」大雪で消えてしまった“歩道と車道の境界線”を光で教えてくれる設備が神すぎる(えのげ)
雪国ならでは、の技術。
■【動画】バウンディングのプロから素敵なクリスマスプレゼント(ツイチューブ)
これはすごい。
■食べ過ぎ注意! 岩手県一関市が無料公開してる「もちレシピデータベース」が素敵すぎる(えのげ)
保存版。これだけあるとお餅処理がはかどりますね。PDFファイルはこちら。
【関連記事】
2020年年末年始に気になったニュース その1
Follow @norimenKF