Wild boars | September 23, 2020 | Eekholt - Großeaspe - Schleswig-Holstein - Germany / torstenbehrens
※イメージ画像です。
マジか...無敵ですね。
【あらゆるところに猪突猛進】
新潟県でイノシシによる被害が多発してるようです。
Biglobeニュースの伝えるところによりますと、新潟県糸魚川市で11日、イノシシに突進されて3人がけがをした、いずれも命に別条はない、と伝えています。
記事によると、同日午後1時半頃、自宅付近の道を除雪していた60歳代男性がイノシシ1頭に突進され、左ふくらはぎをかまれてけがをした、突進してきたイノシシは体調1mで、後ろから襲われた、と伝えているそうです。
またAmebaニュースでは動画でニュースを伝えていますが、イノシシが車に突撃する映像が収められています。
またBSNニュースの伝えるところによりますと、イノシシによる人身被害が過去最多となっているとして15日、新潟県が注意を呼び掛けた、とのことです。
一連のニュース記事によると、このたびのイノシシ被害の原因は、なるべく雪のない場所に移動するような生態であり、もともとが臆病ないきものなので、雪の少ない道路などに出没した際、人や車に出くわし驚いて襲ってくるのではないか、と予測しているようです。
【除雪の際はくれぐれもご注意を。】
イノシシって冬眠しないんですかね?そう言えば、イノシシの冬眠ってあまり聞いたことがないような...
新潟県の皆様は除雪作業の際もご注意ください。
そして、新潟でこういうことがあるということは、よそでもあるということですね。
地域の防災情報をチェックしたり、除雪の際に近くを見渡すなどの注意も必要です。
農作物などの被害だけでなく、除雪においても獣害対策が必要とは...困ったものです。
【関連記事】
2020年年末年始に気になったニュース その2(2020)
なぜ奈良の鹿はプラ製包装を食べてしまうのか?(2020)
獣害対策に使えない?動物用架道橋、動物の命救う 米ユタ州(2020)
Follow @norimenKF