※画像は福井新聞の動画ニュースからキャプチャさせて頂きました。
このところの悪天候が影響してるのでしょうか。
【巻き込まれた人や車両等はない模様】
福井新聞の伝えるところによりますと、3月2日午後1時45分ごろ、福井県永平寺町藤巻のえちぜん鉄道勝山永平寺線小舟渡駅周辺の斜面が崩落し土砂が線路などを覆ったと、同社から県警に通報があった、とのことです。
映像が公開されてるので、こちらにも貼ってみました。
幅約60メートル、高さ約40メートルにわたり、斜面の崩落を防ぐのり枠ごと崩れており、同鉄道では代行バスを運行している、と記事は続けています。
【駅ホームの真ん前でけが人ゼロは不幸中の幸い】
映像を見て頂ければお分かりになるかと思いますが、現場は駅ホームの真ん前。
これでよくけが人、巻き込まれた車両等がなかったな、と思ってしまいます。
ほんとに巻き込まれた人がいなくてよかったですね。
法枠ごと崩れ落ちているそうなので、老朽化してたんですかね。
現場は岩盤質っぽい感じがしますね、これだけゴロゴロ岩が転がってると。
定期的に雨が降ったりする季節となってきたので、山間部に近い方、山間部でお仕事される方は要注意です。
【関連記事】
安全確保をしっかりと...林道の災害復旧工事で落石が作業員直撃 西都市
福島・宮城で震度6強、常磐自動車道で土砂崩れ、車が巻き込まれる 13日
風化するのかな?阿尾城跡の岩盤崩落で立入禁止
Follow @norimenKF