せめて手をつけてニョロニョロみたいにしてほしい。
【全部これに変えたらいいのに。】
ひろぶろで紹介されていた『ヴォルテックス・ブレードレス』、という風力発電システムがちょっとかわいいです。
原理はAXIS Web magagineの記事を引用させて頂くと、
円柱に当たった風が周縁部を通過する際にも渦が連続的に発生し、空気の流れが左右に振れることで、円柱自体も振動する。この揺れが内部にあるコイルと磁石を用いた発電機によって電力に変換されるのである。
だそうです。
ではそのおちゃめな動きをご覧ください。
図解説明的な動画がこちら。
これが何十台とか並んでぐにょぐにょ動いてたら、楽しいかもしれません。
このシステム、ブレードスタイルの発電機のようにバードストライクや低周波騒音が出ないので、とても環境にやさしいシステムのようです。
【関連記事】
コスモクリーナーか!?...長3封筒サイズの設置面積の機械でCo2年間1トン処理できる技術を開発 東芝
こんなに??...風力発電の知られざる弊害が話題に。(2017)
ちょっと兵器っぽい...風力発電のタービンが火事になる映像(2016)
これは期待!ついに台風発電プロジェクトが資金調達開始、してるらしい。(2016)
Follow @norimenKF