※イメージ画像です。
今年の梅雨入り、早いしやたら突風吹きません??
【土砂崩れ、床上浸水、落石...】
西日本は早くも梅雨入りし、各地大雨になり、それに伴う被害があちこち出てるようです。
yahooニュースの伝えるところによりますと、大雨に見舞われた熊本県益城町では、複数の住宅が床上浸水、土砂崩れも発生し、一時、『避難指示』も出された、とのことです。
またdmenuニュースでは、JR九州によると、三角線(熊本県)は石打ダム駅から波多浦駅間で落石が発見され、17日午前11時40分現在で運転を見合わせている、というニュースを取り上げています。
さらにまだ梅雨入していない秋田県でも被害が発生。
TRAICYの伝えるところによりますと、奥羽本線は大雨の影響で秋田県内で土砂流出が発生したため、5月18日は一部区間で終日運転を見合わせた、とのことです。この大雨で電化柱が傾斜し、白沢〜陣場駅間で停電が発生した模様。
さらに秋田魁新報によりますと、男鹿市と藤里町で土砂災害が発生した、けが人等は出ていない模様。
藤里町と八峰町で24時間降水量が5月の観測史上最大を記録した、と記事は続けています。
【まだ始まったばかりなのに。】
梅雨に入ったばかりなのに、この大雨では先が思いやられますね。
そういえば今月20日から災害時のルールが変わったのをご存知でしょうか?
temita.jpに図解入りで解説されているので、確認していただければよいかと思いますが、これまであった『避難勧告』は廃止され、『避難指示』になっています。
そして、この『避難指示』が出たら、『必ず避難』です。
覚えておきましょう。
一部の気象予報士によると、今年の梅雨は長引き、梅雨の中休みがあるかどうか、ということらしいので、避難場所・避難経路の確認、防災備品のストック確認などしておきましょう。
【関連記事】
同じ場所で3回め...福井市蔵作町で土砂崩れ 福井県
日本も梅雨間近だし要注意...中国四川省で土砂崩れ、通行車両が間一髪
GWも近いのでご注意を...道路崩落気づかず、バイク男性転落 群馬
福島県でまた土砂崩れ...国道113号、モルタル吹付けの斜面崩れる
不安定なお天気にご注意を...いわき市遠野町で土砂崩れ、北海道でも。
Follow @norimenKF