2021年06月03日

やはり試される大地なのか...北海道の道路は穴が空きやすい、らしい。

Pot HolesPot Holes / MCC Current

※イメージ画像です。

理由を聞けば、なるほど、な話です。

【補修するもいたちごっこ。】


イザに興味深い記事が掲載されています。

北海道は道路に穴が空きやすい、らしいです、特に融雪からこれぐらいの時期に。

詳細は記事を読んで頂ければよいかと思いますが、損傷の主な原因は融雪期の気温差だそうで、記事よりそのメカニズムを引用させて頂くと、
水分と温度変化が原因でアスファルトの路面に小さなひび割れが発生し、車の往来による衝撃が加わることで損傷部分が拡大する

ということ。

雪が降って夜間凍結、日中に気温が上がって融雪、微細なヒビに雪解け水が染み込んで、夜間にまた気温が下がってまた凍結、そして車の往来の振動で亀裂が拡大、というのを繰り返すため、この季節は特に多いそうです。

そして、国道の8割が整備から30年以上経過しているため老朽化も加わって損傷箇所が増えるようです。

こうしてできた穴を『ポットホール』というそうで、車をパンクさせたり、ホイール損傷したりの原因となる、と記事は伝えています。

国交省が昨年12月に閣議決定された5カ年計画の「防災・減災と国土強靱化に向けた道路の対策プログラム」を今年度からスタートし、同開発局がまとめた北海道ブロック版では道路の老朽化対策に「舗装等」の文言を盛り込むなど、積極的な維持補修を進める方針だが、新型コロナウィルス感染拡大防止の相次ぐ支出増で財政難を懸念している、と記事はくくっています。

【新素材が必要かも。】


地域の状況によって使用する素材の検討が必要かもしれませんね。
確か以前、沖縄の道路は白い、という内容の記事を取り上げた記憶があるのですが、防災の観点からも北海道は違う素材で道路作ったほうがよいかもですね。

とは言っても、安くて、気温に応じで伸縮膨張して耐久性のある道路用素材、という都合のいい素材があるわけでもなく...

記事にもありますが、近年は気候変動の関係もあり、寒暖差が大きくなっているので、今後このポットホール問題は豪雪地域では課題になるかもしれませんね。

【関連記事】


軽い筋トレ...道路のあの模様はこうやって作られる。

これも雪解けの影響?...道路に亀裂10メートル以上、斜面崩落 石狩市

そこからかい!...かなり本格的に橋梁模型を作る猛者パート2

コスパは悪そう...暴走車両を安全に止める道路システム

知らなんだ...沖縄の道路は白っぽい??舗装は地域により違う、らしい。(2018)


(株)ケイエフの土ほぐし機 エアースコップ



(株)ケイエフの更新履歴 KF Logs、絶賛更新中!



(株)ケイエフ、めるまが配信中 配信登録はこちら



(株)ケイエフ運営のウェビナー事業 KFカレッジ 毎回CPDS申請







posted by ケイエフ at 09:00| 大阪 ☁| Comment(0) | 今日の気になるニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。