※画像は、魚沼市のツイートからキャプチャさせて頂きました。
いきなりやってくるのね。
【以前もそういやあった。】
新潟県魚沼市がツイートで公開した河川の映像が話題です。
9ポストが紹介しています。
自分のいるところで雨が降っていなくても、山のほうで大雨になっていたら、遅れて河川が氾濫することがある、という映像です。
ツイートによると、約11キロ離れた場所で降った大雨が1時間後に木片やゴミを大量に含んで押し寄せる、という映像。
【急な川の増水に注意しましょう】
— 魚沼市広報【公式】 (@uonumahp) August 13, 2021
投稿した動画は11km離れた大湯温泉で降った雨が、約1時間後に小出小学校付近へ木やごみを伴って濁流となり押し寄せる映像です。
上流で雨が降っているときは川に近づかないように注意しましょう。
担当:建設課(撮影)秘書広報課(編集)
連絡先:025-792-1494 pic.twitter.com/mZn0DCZxwh
そういえば、以前も似たような映像を取り上げたような...
【大雨が過ぎ去っても要注意】
きれいな水が徐々に濁っていって...というわけではないんですね。
いきなり、ゴミとか木片が混じった濁流が流れてるゆるやかな川の上にかぶって、どどって押し寄せてくるんです。
これは怖いし、油断してしまいますね。
明日ぐらいまでは全国的に雨模様なようですし、平地で雨がやんだり小雨になっていても、山のほうではどうなっているか分かりません。
無論、これまでの雨で地盤は相当緩んでいるので、土石流まがいの土砂が押し寄せてこないとも言い切れません。
地域の気象情報、防災情報をこまめにチェックして、想像力を働かせ、早めの行動をとるようにしましょう。
【関連記事】
列島水没...週末の大雨で全国的に土砂崩れ相次ぐ、木曜日ぐらいまで大雨続く予想
1時間に110ミリの豪雨...のり面崩落の恐れで中房温泉に通じる県道、通行止めで宿泊客ら孤立
にわかBBQ趣味の人は特に注意を...河原でBBQする際の心得
熱海市だけじゃない、静岡県下で土砂災害の被害拡大
遠くの空が暗かったら要注意、山間部の川が数秒で変化する怖い映像(2020)
Follow @norimenKF